12月の教室のご案内

                               〉〉 GreenFieldsホームページはこちら

総力結集! 「木製オリジナル目隠し」キャンペーン!

 

 

 

 

 

egg-木製オリジナル「目隠し&フェンス」キャンペーン!

家屋のオープン化が進む中、目隠し・フェンスの需要が急増しています。そして、デザイン性、豊富なパターン、耐久性、コストなどを考える時、「レッドウッド」「ハードウッド」を使ったオリジナル製品が最高と、私たちは考えています。

eggの加盟店がこれまでに作り上げてきた、多数のデザイン・機能・パターンのなかから、自信を持ってお勧めできる商品をセレクト! お客様のご要望に応え、期間限定のお値打ち価格で、このたび全店の総力を結集したegg-木製オリジナル目隠し&フェンスキャンペーン」を実施します。

各店とも、一目でわかる商品資料、なぜ素材として「レッドウッド」「ハードウッド」を選んだかが分かる、基礎資料を取り揃え、お客様のご来店をお待ちしています。このチャンス、お見逃し無く!

キャンペーン実施期間 ’11年12月1日~’12年2月29日まで

 

お勧め商品(プラン):NO1・・・横桟平面クロスフェンス(目隠し)

 

 

 

 

 

 

 

表裏一体のお洒落なデザイン! しかも、横桟式の板材をつめて張って完全目隠しにしても、光と風を通すと言う優れ物。

標準仕様(現場により、多少仕様変更することがあります)

「使用木材:レッドウッド」

*横桟・・・1×6材(17㎜×140㎜)

*柱材・・・4×4材(90角)

高さ1,800㎜×幅7,200㎜のキャンペーン参考価格:216,000円(標準施工費、消費税、塗装代を含む) 価格は施工条件等により多少変化します。

 

お勧め商品(プラン):NO2 ・・・横桟Rタイプフェンス(目隠し)

 

 

 

 

 

 

 

 

洋風住宅に良く合う柔らかなラインのフェンス。高さ、縦桟のつめ具合を調整することで、目隠し度を自由に選ぶことが出来ます。

標準仕様(現場条件により、多少仕様変更することがあります)

「使用材:レッドウッド又はハードウッド」(ハードウッドの場合は多少使用材のサイズが異なります)

*縦桟:1×6材(17㎜×140㎜)

*横桟:2×4材(38㎜×89㎜)

*柱:4×4材(90角)

高さ1,500㎜×幅6,000㎜のキャンペーン参考価格:150,000円(標準施工費、消費税、塗装代を含む) 価格は施工条件により多少変化します。

 

お勧めプラン:NO3・・・横桟タイプフェンス(目隠し)

 

 

 

 

 

 

最もオーソドックスな横桟タイプのフェンスです。ただし、桟のピッチ変えることなどの工夫で、多数の機能に対応でき、デザイン変化を付けることも可能です。例えば、目線の高さに近い部分は密にし、上部・下部は粗めにすると言ったケースもあります。

標準仕様(現場条件により、多少仕様変更することがあります)

「使用材:レッドウッド又はハードウッド」(ハードウッドの場合は多少使用材のサイズが異なります)

*横桟:1×6材(17㎜×140㎜)

*柱:4×4材(90角)

高さ1,800㎜×幅6,000㎜のキャンペーン参考価格:180,000万円(標準施工費、消費税、塗装代を含む) 価格は施工条件により多少異なります。

 

お勧めプラン:NO4・・・角柱タイプ高尺フェンス(目隠し)

 

 

 

 

 

 

 

2m以上の高さにもスッキリと対応できるのが最大のポイント。角柱の縦格子の密度により目隠し度を調整できます。また、角柱を板材に変え、両面張りにすれば、光は通すが完全目隠しタイプにすることも可能です。

標準仕様(現場条件により、多少仕様変更することがあります)

*縦桟角柱:2×2材(38㎜×38㎜)

*横桟:2×4材(38㎜×89㎜)

*柱:4×4材(90角)

高さ2,200㎜×幅6,000㎜のキャンペーン参考価格:252,000円(標準施工費、消費税、塗装代を含む) 価格は施工条件により多少変化します。

 

お勧めプラン:NO5・・・横桟タイプ両面張りフェンス(目隠し)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横桟タイプの両面張りフェンスです。こうすることにより、光と風は通すが完全目隠しとすることが可能になります。また、必要部だけを両面張りとし、コストを落とし、かつデザイン変化を付けることも可能です(写真は部分的両面張りタイプ)。また、縦桟にすれが「やまと塀」的な仕上がりとなります。

標準仕様(現場条件により、多少仕様変更することがあります)

「使用材:レッドウッド又はハードウッド」(ハードウッドの場合は多少使用材のサイズが異なります)

*横桟:1×6材(17㎜×140㎜)

*柱:2×4材(38㎜×89㎜)

高さ1,800㎜×幅6,000㎜のキャンペーン参考価格:180,000万円(標準施工費、消費税、塗装代を含む) 価格は施工条件により多少変化します。

 

私たちは不可能を可能にする、木材加工・施工技術を持っています! 諦めないでご相談を!

フェンス・目隠し以外でも、木製エクステリアは今大きな注目を集めています。また、私たちは、その加工・施工において最高の技術を持っております。最初から不可能と思わず、何でもご相談下さい!

 

 

 

 

 

(施工例)

 

超大型のフェンスとゲート。難しいと言われるこのような対応も、私たちなら可能です!

 

 

 

 

 

 

(施工例)

 

自信の「ハイデッキ」。強度・耐久性についても充分な配慮がなされています!

 

 

おいしそう・・・(^-^)

裏庭に まんりょうがたくさん 赤い実をつけました。

庭の木々は ほとんど 葉が落ちてしまって さみしい感じがしているのに、

まんりょうのある まわりだけ 明るい感じがします。

六年生の娘に 「赤い実が おいしそうだね」と 言ったら

「おなか こわすよ」と あきれてました。汗

「ほんとには たべないよぉ・・・汗(女の子)

 

りょうさんの:エクステリア&ガーデン・ひと口メモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデン・ひと口メモ」・・・NO915

 

「+α の外構・ガーデン 編」・・・+α 機能を持つ「門廻り」!

「門廻り」は住まいの顔です。従って、もっとお客様の思いを込めるべきだと述べました。だからこそ、デザイン面のまとまりはあっても、システム門柱を使うことに、若干の抵抗があります。もし使うとしても、周辺の処理に何か工夫を加えるべきでしょう。

ただ、デザインや個性表現と同時に「門廻り」にはもう1つ忘れてはならない大きな役割があります。それは「機能性」です。そして、この項では「+α の門廻りの機能性」について考えて見ます。

「門廻り」に要求される機能には、ポスト(郵便受け)・インターホンの設置場所、表札や住居表示の設置場所、周辺への照明、防犯、目隠し・・・などがあります。逆にいえば、いくらデザイン的に優れていても、これらの機能が充分に果たされなければ、その「門廻り」には欠陥があるといわざるを得ません。

そこで、「ポスト・インターホンの関係に対する+α の機能を持った門廻り」1種と、「+α の目隠し機能を持った門廻り」2種、合計3種の「門廻り」作品例を紹介しておきます。今後のプラン作成の参考にしてください。

①:ポスト・インターホンの関係に対する+α の機能を持った門廻り・・・殆どの場合い、ポストとインターホンはほぼ同位置に設置されています。ただし、訪問者があまり玄関に近いところまでは来て欲しくない。従ってインターホンは玄関から遠めが良い。一方、ポストは玄関近くにあったほうが便利。

従って、機能優先で考えると、近めのポスト、遠めのインターホンが基本。紹介する作品は、門廻りを2つに分け、このご要望を満たしています。しかも、木製のシンプルなデザインも周囲にピッタリ!

 

 

 

 

「門廻り」を2つに分け、近めのポスト、遠めのインターホンと言う配置に・・・

 

 

 ②:目隠し機能を持った門廻りA・・・「目隠し機能」は「門廻り」の重要な役割でもあります。紹介する作品は、玄関に対してではなく、掃き出し窓に対する「目隠し機能」を門柱に持たせています。

掃き出し窓に対し、正面からの視線は生垣等が防いでくれます。しかし、玄関前、門廻りからは丸見え。そこで、この視線をさえぎる機能性も門柱に持たせています。一見、シンプルな纏め方の「門廻り」ですが、このような気使いがあるのと無いのとでは、日々の暮らしに大きな差が出るのは当然・・・

 

 

 

 

シンプルな「門廻り」だが、玄関前から掃き出し窓への視線をカット!

 

 

③:目隠し機能を持った門廻りB・・・この作品は、目隠しフェンスと門廻りを一体化し、全体をシンプルに纏め上げています。クローズタイプの外構、「門廻り」は重苦しくなりやすいもの。その反面、充分な目隠し機能を求めるには、高さ1,800㎜程度の塀やフェンスが欲しいもの。

この作品は、「門廻」と「木製目隠し」の一体化+木製目隠し自体の工夫で、上記の課題を上手く克服しています。しかも、シンプルなデザインが家屋とも見事に調和・・・

 

 

 

 

「門廻り」と目隠しフェンスの一体化で、スッキリデザイン+充分な機能!

 

 

そこで本日のひと口アドバス。

門廻りに求められる+α の機能。だから、規格品では不可能な木目細かな工夫が必要!」

(りょう)

日々 勉強(^-^)

昨日、egg(エクステリア ガーデン グループ)の 研修会に 行ってきました。

毎月1回 テーマを決めて いろいろ勉強しています。

今回は、メンバーの中に 元 大工さん(いまでも 忙しいときは 自分で 仕事してしまうみたいですが・・・)

が いるので 「木について」教えていただきました。

「木」と言っても 木材についてで

「知ってると 少し便利ですよ(^-^)」 と 丁寧に 説明してくれました。スマイル(女の子)

 

*心材:(赤身) 樹心に近い部分。 水分が少なく 強固で腐りにくい。

*辺材:(白太) 樹皮に近い部分。 水分が多く 腐りやすい。心材より収縮が大きい。

*板目: 年輪に対して平行方向に切断した面。 木目に 必ず山形模様がある。

*柾目: 年輪に対して直角方向に切断した面。 木目には、山形模様はない。

* 杢: 木目模様が面白く装飾として美しい。

*板の表裏:表には、板目の山形部分が内側方向に入り込んでいる。 

        裏は、板目の山形部分が外側にでている。

*木表は、乾燥によって水分がなくなり収縮して短くなる。防ぐには、充分 乾燥させるか

     二度 製材(加工)する。

 

 

わかっていたようで知らなかった「木」の話でした。スマイル(女の子)

いろいろ 追及していくと 知らないことが多いですね。

奥が深い業界なので もっといろいろ 勉強なければとおもいました。本

         ・・・(パンダ

« 前のページ次のページ »