♪ スタッフブログ ♪ 木曜日は定休日

本日、木曜日は定休日の為、店舗はお休みをいただいております。

明日のご来店を心よりお待ちしております。

お問い合わせは、こちらから、どうぞ。

http://www.gaikou1.com/exterior/mail.html

 

快晴の空。

「明るく元気に」していたいのに

相手の態度に対して 腹ただしさを感じてしまったり

顔色を窺ったりして 暗い返事や態度をしてしまっている自分があります。

わかってはいるものの なかなか 明るくできず

さらに 落ち込んでしまっている日々ですが

今日の快晴の空のように

今日は 明るく元気に過ごしたいです。

今日も 暑さに負けず 頑張りましょう。

♪ スタッフブログ ♪ すいか

ミーティング前のお茶の用意に冷蔵庫を開けると、スタッフからの差し入れ、大きなスイカ。
早く冷えないかなぁ。

リフォーム&建て替えのご相談は、046-245-0481へお電話、

 また、HP内の問い合わせページからも承ります。http://www.gaikou1.com/exterior/mail.html

「丁張り」についての、フェイスブックページは https://www.facebook.com/reform.yamashita

りょうさんの:エクステリア&ガーデンメモ

 

りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,061

 

「日本庭園と日本外構 編」・・・石川丈山の世界と作品①!

「元禄」までを江戸時代前期と定め、その庭園・外構の姿を追っています。そして、この項からは「石川丈山」とその作品にスポットをあてます。

「石川丈山(いしかわじょうざん)」(1583~1672年)は江戸時代初期に活躍した芸術家で、「小堀遠州」「上田宗箇」「賢庭」より一世代後の人物と言えます。従って、「遠州」等が、安土・桃山~江戸初期の人物で、戦乱時代or平和な時代の両要素を持っているのに対し、「丈山」は本当の戦争を知らない第一世代とも言えるのではないでしょうか?

「丈山」は徳川家に仕える譜代武士の家に生まれました。そして、大坂夏の陣に参戦し、武功を挙げたが抜け駆けがバレ、逆に徳川家康の怒りに触れました。このような点を考えると、戦争体験があったとも言えます。しかし、夏の陣はすでに勝敗が決まった戦いで、戦国時代の死闘とは異なります。お坊ちゃまの疑似体験程度と考えるべきでしょう。その後は、浅野家に約34年間仕官しますが、辞して、最初は広島、続いて京都郊外に隠棲し芸術活動に専念し、「丈山」等の号を用いるようになります。ちなみに、「石川丈山」は号を含め、多数の名前を持っていました。そして、武士時代は重之(前期)、嘉右衛門(後期)が比較的よく知られています。

浅野家を辞してからは、広島(浅野家は和歌山から広島へ転封になり、「丈山」もそれに合わせ広島へ赴任)で「睡竹堂」という庵を作り隠棲し、これが本格的な芸術家スタートとなります。

その後、京都・洛北(比叡山西山麓)に居を移し、活動の拠点としたのが著名な「詩仙堂」(別名・凹凸窠)です。この当時に、中国の歴代詩人36人を選び、邸内2階の壁に肖像画を描かせ掲げています。しかも、肖像画の依頼画家が狩野探幽であったと言うから驚きです。なお凹凸窠が「詩仙堂」と呼ばれるようになったのは、この肖像画があったから。さらに付け加えるなら、肖像画を描かせたのは、「丈山」のライバルで、先に庵・歌仙堂(洛東)を構えていた木下長嘯子(歌仙堂には36の肖像画が掲げられていた)への対抗心からとも伝えられています。

「詩仙堂」を拠点としてからの「石川丈山」は、詩人(漢詩)、儒学者、書道、茶道、作庭など、幅広い分野で活躍し、当時の一級芸術家としての地位を確立。朝廷とのパイプも太く、後水尾上皇からの招請で歌会を開いた、当時のトップ芸術家・小堀遠州・本阿弥光悦・松花堂昭乗等との親交も深かった、などの伝承があります。その一方で、幕府の依頼で、光悦・昭乗と共に、朝廷・公家を監視していたとする説もあります(本阿弥光悦に関しては、徳川家康に京都郊外へ隠棲させられたと言う逆説も。筆者はその可能性のほうが強いと考えている)。「丈山」享年90歳の大往生でした。

ここで、不思議なことに一つ気が付きます。浅野家との関係から、「石川丈山」は上記芸術家よりも、先輩「上田宗箇」とのパイプがより太くてもよかったはずです。しかし、そのような資料は、筆者の知る限り無く、「2人は反りが合わなかった」ように感じます。しかも、作品を見てもその兆候が・・・

なお、「石川丈山」作の庭としては、「詩仙堂」「東本願寺・渉成園」「一休寺・酬恩庵」(合作説も)が著名。そこで、次項からはこの3庭について検証します。

そこで本日の一口アドバイス。

「平和時代の第一期芸術家≒石川丈山。その真実の姿とは・・・」

(りょう)

 

 

 

 

 

 

 

石川丈山肖像画

 

 

 

 

 

 

石川丈山の直筆(「詩仙堂」所有)

 

 

 

 

 

 

 

 

石川丈山の漢詩

夏休み親子陶芸教室

本日、親子での陶芸教室が開催されました。

たくさんの方に参加いただきありがとうございました。

又人数の都合上、参加していただけなかった皆様ごめんなさい。

どのお子様も感性豊かで、手早い!感心させられました。

IMG_1674 まずは先生のお話を聞いて。。。

IMG_1676 IMG_1667

あっという間に完成しました。

IMG_1678

夏休みの宿題?一つ片付いたかな?

三重県いなべ市 造園・外構・エクステリア お庭づくりのプロショップ

伊藤         GARDEN ART

 

次のページ »