♪あわてんぼうのHappy X’mas 開催します♪

今年もX’masの時期がやって参りました(#^.^#)

街にはX’masツリーが並び、楽しく賑わっていますね(^_-)-☆

Ichiro san no キマグレCafeでも、ちょっと早めにHappyなX’masぱーちぃを開催致します(~o~)

恋人と・ご家族で・もちろんお一人様も大歓迎(~o~)

Ichiro san no HappyX’masで、素敵な出逢いがあるかも!?\(~o~)/

男の子も女の子も、☆老若男女☆ 皆様!! 是非!!是非!! いらして下さいね~(#^.^#)

あわてんぼうのHappy X'mas2014.12.14

 

りょうさんの:エクステリア&ガーデンメモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,127

 

「日本庭園と日本外構 編」・・・作庭書「築山山水庭造伝・前篇上」③!

「山水築山庭造伝・前篇上」・・・北村援琴・秋里離島共著 1735年の作

3:3つの忌ごとと5つの災いに関する記述

山水(庭)の石組には3つの禁忌と5つの災い事があり、そのようなことを行わないように注意する事。1つ目は、家の棟を切る石の事だ。それは、長い石を手前から奥に向けて直角方向に伏せて設置すると言う事。これを棟を切ると言い嫌う。ただし、山の奥や渓谷に家がある場合は構わない。2つ目は、主人島の前に、凸型に突き出でて角が出るように石を設置する事。3つ目は、客人島の前に面の欠けた石を設置する事。以上3つの禁忌である。

次に、5つの災い事。1つ目は、頭が大きく下が小さい石。2つ目は、二神石(鶴石、亀石)が無い事。3つ目は、礼拝石が無い事。5つ目は、守護石が無い事。いずれも災いをもたらすとされ嫌われる。

補足事項:5つの災いコーナーには、何度読み返しても4項目しか記載されていない。記載漏れなのか・・・

4:2つの祥と3つの吉に関する記述

2つの祥とは。1つ目は、東南方向に庭が広がっている事。2つ目は、滝の後ろに高い山と大木がある事。以上が2祥。3つの吉とは。1つ目は、主人石にセットして安居石を設置する事。2つ目は、前面に健やかに育ち枝ぶりの良い松の木を植える事。3つ目は、前庭に砂利をまく事。以上が3吉である。

5:大切な部分に植えてはならない植物

万年青(オモト)、紫竹はメインスペースには植えない。万年青は名が悪く、紫竹は蛾皇女英(中国伝説の皇帝・尭帝の妻)の涙で染められこの色となったという伝説を持つ竹であり縁起が悪いため。また、芭蕉は主人島に植えてはならない。風に当たると葉が破れやすいからだ。

6:蓬莱島には何故橋を架けてはいけないのか

中央にある島が蓬莱の形をしている場合は、そこへ橋を架けてはいけない。蓬莱島は大海に浮かび、仙人の住む島であるからだ。また、吹上島は細長く流れるようにはしない(島に強風が吹きつけるような島であり、穏やかなイメージにしてはいけないという事か?)。塩浜をイメージする場所には耳石(サブの石と言う意味?)を設置しない。また苔も敷かない。砂利を敷く時は吹上(風が吹く様)の状況を再現するようにする。

7:あるべき所(本所)とそうでないところ(離別)。

植物は適切な場所に植える。深い山に生えるものを水辺に植えたり、水辺に生えるものを野山に植えたりしてはいけない。

8:冬木(冬をイメージさせる木=落葉樹)はメイン空間には植えない

冬木とは寒い季節に葉を落とす木の事だ。そして、このような木はメイン空間には植えない。ただし、梅などは例外である。また、このように間違った場所に植物を植えることも離別と言う。このようなことは忌み嫌われるのでやめる事(この部分は、表現が分かりにくいので大胆に意訳。原文の脱落も考えられる)。

9:平野に関する事

平野とは広々とした空間の事だ。従って、山間にある野原なども平野に含める。そして、このような場所には多くの石組を設置すべきではない。また、まったく石を設置しないのも良くない(この部分の中谷ゼミ訳文は、原文に記載されていない言葉が追加されている。原文以外の資料が存在するのか? いずれにしても、訳文の方が適切と思えるので、それを優先しかつ意訳した)

10:山水(庭)の遠近に関する事。

庭を作る時、遠い山は低く作り、近い山は高く作る。遠くにある水は高い位置にあり、近くにある水は低い位置にあるようにする。このような庭の作り方を心得ておく事。そうすることで、(遠近感が強調され)より素晴らしい水路(遺水)となる。

そこで本日の一口アドバイス。

「原文に部分的疑問(脱落等)部分も残る。ただ、他の作庭書より記述が的確!」

(りょう)

213:冬樹

 

 

 

 

 

 

冬木(落葉樹)

 

213:梅

 

 

 

 

梅(落葉樹の中でも例外)

 

11/30(日)全品10円端材市/12/7(日)建物外装勉強会&庭に作れる本格ピザ窯体験試食会/12/14(日)都心敷地の有効活用現場見学会

店長の藤田です。
11月29日(土)、高槻市・枚方市の朝日新聞・読売新聞(一部地域を除く)に今年最後の折込チラシの配布が決定!!です。

今回の折込チラシは3週連続のイベント情報満載です。
ぜひご覧下さい。

さて、3週連続イベントの第1弾は、

毎度恒例となりました。
 11/30(日)  15:00~17:00全品10円チャリティガーデン端材市!!!!
そして2週目。
 12/7(日) 14:00~15:00  建物外装勉強会!!

エクステリアはもちろん建物の顔。。。ですが、建物の外壁もこれも同じく建物の顔、ですよね。
ということで、お近くでリフォームショップを運営されている”河原工房”さんプロデュースの建物の外装に関する勉強会を開催します。

河原工房さんのページはこちら。。。

さて、河原工房さんからメッセージをいただきました!!

外壁塗装工事は、高額なだけに不安も多いですね。

お客様からこんな声をよく頂きます。
「最近そろそろ塗装しませんか?って訪問販売があるんです…
でもすぐに決めるのも不安だし、そもそも外壁塗装ってよく分からない。
どこに頼めばいいの?」そんなお言葉を聴いてきました。

外壁塗装の役割は大きく二つ、外観を美しく保つ「美装」と、もうひとつは「保護」

この「保護」の役割の大切さは、正しく知らないお客様が殆ど。
日々、雨風や紫外線を受けてきたからこそ、この外装リフォームというのは
建物の寿命を延ばす大切なリフォームなんです。

「10年経ったら外壁塗装」とも言われて来ましたが、最近はそれでは遅いといわれます。
例えば、紫外線の当たりやすい箇所は、8年目でチョーキングが発生したり、
早いお家では6年でボロボロ…なんてことも。新築時に施工した塗料によっても様々です。

「え~!?じゃあどうしたらいいの?」
そんなときこそ、建物が出す信号を見逃さないで!ひび割れは勿論、
チョーキング・カビ・色褪せなどの信号を、建物は必ず出しているのです。

2013年度までに100回以上の外壁塗装セミナー実績のあるので、ご安心下さい。
塗料やコーキング、防水など日々進化している外壁塗装の”今”を、
分かりやすく皆様にお伝えできれば…と思っております!

こちらは事前申込制です。

当店のスペースの都合によりお申し込み先着10名様限定開催!!
お申込は下のお問い合わせフォームよりお申し込みください。

さて、もう1つ、

12/7(日) 15:30~16:30  お庭用本格ピザ窯で焼くピザ試食会!!

久しぶりの開催です!!
最近お庭でのアクティビティでピザパーティーが流行していること、ご存知ですか???
当店ライフアップにはそんなお庭に作ることのできるピザ窯があるんです!!!!!

正直、かなり美味しいです。
こちらも事前申込制。先着20名様限定開催です。

3週連続イベントの最後を飾るのは
12/14(日)”都心敷地有効活用 現場見学会”です。

普通この手の現場見学会というと、広大な敷地の広大なお庭やドヤ顔満載のとんでもない大きなエクステリアや建物を見せられて”いいけどうちには無理だし”で終わることのほうが多いのですが、当店の現場見学会は実際参考になる3つの現場を見て頂きます。

①都心敷地 高低差があってガーデニングを楽しもうにも楽しめない。。。。。
そんなお客様にご提案したありとあらゆる場所にガーデニングスペースを作った物件(新築外構)

②外構付分譲住宅を買ったけど。。。。自転車置けないし。
ということで、おしゃれな駐輪兼多目的スペースを作った物件(リフォーム)

③庭はそれないにあるのだけど、お隣と接近していて視線が気になるのよね。。。
ということで当店恒例高耐久木材で作った目隠しフェンスの物件(リフォーム)

以上3件になります。

 

 

ということで3週連続イベントゲリラが始まります。

 

お申込み、詳細情報は当店ホームページのこちらからどうぞ。

 

 

お気に入りの商品。

M様邸 完成しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

玄関前のスライド門扉 駐車スペースのオーバーゲート

道路沿いの目隠しフェンス…

お見積りのお打合せ前から M様が気に入られた部材を

たくさん取り入れています。

M様 こだわりの外構です。

M様 ありがとうございました。

クリスマスリース販売中です☆

写真左側はオリジナル商品の多肉リースです☆

今のところ限定1個ですのでお早めに!!

IMG_2307

« 前のページ次のページ »