注目! egg-推奨品「マツモト産業・セレクト商品」!

日本の伝統美を現代に!・・・MACHIYA

 

天然石とガーデン。世の東西を問わず切っても切れぬ関係にあります。人は「石」の美しさに魅了さて続けてきたから。そして、日本には「砂利」の魅力を活かした、様々な創意があります。しかし、その技法を習得するのは難しく、かつ、公害を出さないための工夫も要求される時代となりました。

では、砂利の美しさを誰もが引き出せる、施工に均一性があり簡単、公害を出さない、この3つの難題を解決する方法はないのか。マツモト産業は「石材」と「コンクリート製品」、両方の技術を持つメーカー。だから、それを解決しました=「MACHIYA」!

製品の特徴

・水洗い不要

水で洗い流す必要はありません。スポンジでふき取るだけで仕上がります。汚泥水の処理も簡単に出来、周囲を汚さないので室内での施工も可能としました。

・均一な仕上がり  

種石・専用モルタルは既調合タイプで現場での計量などは必要ありません。種石は理想的な大きさをブレンドされており専用モルタルとあわせるだけで均一な理想的な仕上がりとなります。

・工期短縮 

独自開発の特殊専用セメントで施工時間を大幅に短縮、洗出しで翌日開放を可能としました。店舗工事・リフォーム案件など時間的に余裕のない工事にもとても最適です。

 

施工例:1

 

施工例:2

 

施工例:3

 

砂利と目地部の組み合わせバリエーション

淡路・セメント 淡路・利休白茶 淡路・桃花
紅葉・セメント 紅葉・利休白茶 紅葉・桃花
大磯・セメント 大磯・利休白茶 大磯・濃灰
御浜・セメント 御浜・利休白茶 御浜・濃灰
南部・セメント 南部・利休白茶 南部・丁字茶
象牙・丁字茶 象牙・桃花 象牙・灰浅緑
桃山・セメント 桃山・利休白茶 桃山・桃花
白仙・利休白茶 白仙・濃灰 白仙・桃花
黒仙・利休白茶 黒仙・桃花 黒仙・灰浅緑
青海・セメント 青海・利休白茶 青海・灰浅緑

 

マツモト産業株式会社

本社 〒656-0422 兵庫県南あわじ市市小井123

TEL0799-42-5000 FAX0799-42-6612

 

神戸営業所 〒656-0422 神戸市兵庫区築地町3-32

TEL078-686-1780 FAX078-686-1781

 

URL http://www.matsumoto-group.co.jp

「庭語り」どっとこむ・・・マツモト産業のページ

URL http://www.niwagatari.com/?page_id=1486

 

土の魅力を活かす・・・「マサファルト」

土には独特の魅力があります。でも、雨で流れたり、雑草が生えたりと大きな欠陥も・・・と言うわけで、マツモト産業はその技術を活かし、土の風合いを残しながら、コンクリートのように固めてしまいました。それが「マサファルト」! ご家庭のガーデンに、公共スペースに、そしてお墓の防草対策にと今大人気。しかも、現場の雰囲気に合わせ、豊富なカラーも揃えました。ぜひお試しください!

自然とピッタリ「マサファルト」

機能性商品

マサファルト

公共・民間、和風・洋風を問わず景観防草用に最適です。

 

 マサファルト袋 ■製品仕様主成分真砂土・固化剤荷姿20kg/袋1tフレコンバック※1tフレコンバッグは受注生産商品です。  ■基準使用量標準施工厚 :40mm使量: 4袋/1㎡(80㎏/㎡)

 

ヒートアイランド現象の軽減

コンクリートやアスファルト舗装と比べて表面温度も高温にならず、反射熱も軽減し夏場の 暑さを和らげます。又、適度な保水性・透水性があり雨天時などの歩行の安全性も向上し 保水した水分による気化熱(打ち水効果)により周辺温度を下げる効果があります。     ヒートアイランド抑制イメージ

 

 

でも、もっと耐久性があった方が良い。もっと強度が欲しい。こんなご要望もあります。そこで登場!

機能性商品 パワーマサファルト 公共・民間、和風・洋風を問わず歩行用や景観防草用に最適です。

 

 パワーマサファルト袋画像 ■製品仕様主成分真砂土・固化剤荷姿  25kg/袋       1tフレコンバック ※1tフレコンバッグは受注生産商品です。  ■基準使用量標準施工厚:40mm使用量: 3.2袋/㎡(80㎏/㎡)

 

マツモト産業株式会社

 本社 〒656-0422 兵庫県南あわじ市市小井123
 TEL0799-42-5000 FAX0799-42-6612

神戸営業所 〒656-0422 神戸市兵庫区築地町3-32

 TEL078-686-1780 FAX078-686-1781

URL http://www.matsumoto-group.co.jp

 「庭語り」どっとこむ・・・マツモト産業のページ
 URL http://www.niwagatari.com/?page_id=1486

 

「ピザ窯」作りにチャレンジ・・・キャスタータイプ・耐火モルタル

普通のセメントは熱を加えると割れます。でも、「耐火モルタル」なら大丈夫! だから、今人気沸騰中の「ピザ窯」作りにピッタリ。しかも、「キャスタータイプ」と言われる、普通のセメントのように固まるタイプの「耐火モルタル」なら、それだけで簡単に出来ちゃいます。だから、今すぐにチャレンジ!

キャスタータイプ・耐火モルタルで作った「ピザ窯」!

 

ピザを焼く前の事前燃焼

ピザ投入

 

アッと言う間に焼き上がり!

 

耐火モルタル

 名称 耐火温度1400℃キャスタブル耐火材 耐火モルタル
 用途 耐火を必要とする工事に工業用窯業炉・高温窯炉・特殊窯炉から 暖炉・ピザ釜・バーベキューコンロ・焼却炉など幅広くお使い頂けます。
 特徴 耐火モルタルは、アルミナセメントを配合したキャスタブル耐火物(不定形耐火材)です。適量の水を加えて混練するだけで、用途に応じて「流し込み」や「コテ塗り」などの施工が簡単に行え、なおかつ必要な強度と耐火性が得られます。工業用の高温窯炉、特殊窯炉から暖炉・ピザ釜やバーベキューコンロ・焼却炉などの各種一般窯炉まで、様々な使用目的にご使用頂けます。
 荷姿・製品仕様   NET25kg 紙3層防湿袋加える水量   約3.5~4.0ℓ/袋
 1立米に必要な量  約69袋
 カタログデータ カタログデータPDF
 その他・備考

 

マツモト産業株式会社

 本社 〒656-0422 兵庫県南あわじ市市小井123
 TEL0799-42-5000 FAX0799-42-6612

神戸営業所 〒656-0422 神戸市兵庫区築地町3-32

 TEL078-686-1780 FAX078-686-1781

URL http://www.matsumoto-group.co.jp

 「庭語り」どっとこむ・・・マツモト産業のページ
 URL http://www.niwagatari.com/?page_id=1486

ほしいなサンルーム*

3年前に新築外構工事をさせてもらったお客様です。

サンフィールⅢ設置完了!床材はリウッドの「ローズウッド」使用しました!

サンルーム完成

着工前は・・・

着工前

なじんだデッキをとるさみしさ・・・

でも・・・

ルーム正面

既存デッキとつなげて施工したので周遊ができとってもよくなりました!

鹿児島は桜島の火山灰が毎日のように降ってきます・・・

火山灰にこれからの梅雨にもサンルームはあったらいいですね(*^_^*)

 

3年前に新築で外構工事させてもらったところが年月を刻み素敵になってたので嬉しかったです(*^_^*)

アプローチ

快適 大型テラス。

テラスをご希望され ご来店くださった

K様邸工事 完了しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道路側に2台用カーポートがあり

その後ろに1台用のガレージがあります。

ご自宅との間のスペースが 空いていたので

屋根が欲しいとのご要望でした。

10尺L6000の大きな屋根がついて

「使い勝手が 広がる」と

とても喜んでくださっていました。

K様 ありがとうございました。

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,222

 

「日本庭園と日本外構 編」・・・大友宗麟と「瑞峯院」、そして庭園?

「重森三玲」作品。この項では「瑞峯院(ズイホウイン)庭園」を取り上げます。

「瑞峯院」は京都市北区紫野のある、臨済宗大徳寺派の寺院で、大徳寺の数多い塔頭の一つです。従って、大徳寺瑞峯院と表記されることもあります。

同寺は九州のキリシタン大名・大友宗麟が、彼が師と仰いだ大満国師・徹岫宗九(テッシュウソウキュウ)を開山に迎え自分の菩提寺として創建しました。同寺創建年については諸説ありますが、1500年代前半であることは目違い有りません。「瑞峯院」と言う寺名も宗麟の法名・隋峯院瑞峯宗麟居士によるもの。

「瑞峯院」は、本堂(室町時代の方丈建築を伝える貴重な存在)、表門、庫裏、茶室などの建造物とその関連の庭園・通路空間からなり、本堂と表門は創建時のものが保存され、重要文化財にも指定されています。茶室は3つあり「餘慶庵(ヨケイアン)」「安勝軒(アンショウケン)」の2つは表千家が造った後代のものです。3つ目の「平成待庵(ヘイセイジアン)」は千利休の「妙喜庵(ミョウキアン)」を復元したもので1089年(平成2年)に造られました。

「瑞峯院庭園」は、創建者・大友宗麟歿400年に際して1961年に造られた物。作庭者は「重森三玲」。同庭は全て方丈(本堂)周辺にあり、南庭=「独坐庭(ドクザテイ)」、中間の茶室・「餘慶庵」にセットされた「茶庭(路地)」、北庭=「閑眠庭(カンミンテイ)」、の3ヶ所に分かれており、記述の順番にその特性について述べて置きます。

南庭「独坐庭」は北条正面に位置する主庭で、大刈込と白砂・巨石で構成された枯山水。豪快な造りで百丈禅師の言葉「独坐大雄峰」(解釈例=一人座禅を組めば、高く雄大な峰のような心境に至る。ただし、解釈は様々)からこの名が付けられました。巨石が蓬莱山。それに連なる石組みが半島・小島。白砂が海。粗目の波紋が荒々しい波を表しています。ただ、男性的で豪快な心情をベースに、禅により得た形而上世界の心象映像と見たほうが、重森イズムにふさわしいように思えます。

中間点にある「餘慶庵路地」は、作庭当初は植栽を一切使わない、青石を一面にしきつめ、中央に立石を使った手水鉢を設置しただけと言う斬新なものでした。これもまた、青石をグリーンの心象的象徴としれ使った精神性の強い露地であった。そう解釈すべきではないでしょうか? ただ、近年改築され松・苔・飛び石というある意味平凡な露地に変貌しています。

さらにコーナーを曲がり、方丈の北側に達すると、北庭「閑眠庭」があります。この庭は大友宗麟の心情を形にした枯山水と言われています。だからこそ、その象徴としてキリシタン灯籠が使われ、そこから7つの石組が並び、これが十字架を形どっています。宗教の違いを超越した禅の奥深さ、それを許した大徳寺の懐の深さに敬意を表すべきではないでしょうか。なお同庭の名前は、「閑眠高臥して青山に対す」(静かに眠りにつこうとしている私には、何の未練もなく、心は非常に穏やかだ)と言う、悟りの境地に近い禅語から付けられたもの。

そこで本日の一口アドバイス。

「偲・大友宗麟+禅の境地? それを形而上的空間として描いた重森三玲?」

(みずき りょう)

308:入り口付近

 

 

 

 

「瑞峯院」入口付近

 

308:方丈玄関の門

 

 

 

 

 

 

 

方丈玄関への通路

 

308:独坐庭

 

 

 

 

 

「独坐庭」

 

308:独坐庭②

 

 

 

 

別角度からの「独坐庭」

 

308:茶室

 

 

 

 

茶室「餘慶庵」

 

308:露地

 

 

 

 

露地

 

308:閑眠庭

 

 

 

 

 

 

 

「閑眠庭」

ナチュラルガーデン 鹿児島県

011

施工前は・・・

022

老朽化したブロック塀でした!!低木などで隠そうなんて思ってましたが・・・

好きな色「白」でブロック塀も隠れ、また好きな植物がひきたち尚一層ガーデニングが楽しくなり

この場所の四季の移り変わりを楽しみになりました!

板塀が完成して植えた植物は

「ウェストリンギア」「ハクロニシキ」「ブルーベリー」「ツルニチニチソウ」etc・・・

 

鹿児島県姶良市にお越しの際は、ぜひオリジナル板塀「ナチュラルな板塀」をご覧ください。

« 前のページ次のページ »