みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ

 

りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,292

 「現代住宅植栽考」 第12回・・・塀・フェンス廻りのグリーン②!

塀・フェンス廻りのグリーンについて検証中。この項では、生垣以外の樹木・グランドカバーの使い方について述べます。

ここで重要な事は、門廻りと同様に、塀・フェンス廻りにもグリーンを使う空間を確保すると言う事。それにより、潤いが増しぐっとお洒落に! さらに、時間の経過とともにイメージアップ! 逆に、全く緑の無い塀・フェンス廻りは無味乾燥で味気ないものとなるばかりか、時間が経つに従い、汚れ・劣化が目立つようになります。

ただし、門廻りと同様、塀・フェンス廻りのグリーンは独立して考えるのではなく、塀・フェンスとセットで考える事。特に、最も目立つメインの道路側、目隠し度の高い塀・フェンスについては、植栽をどう取り入れるかが、構成上の差う重要ポイントとなります。具体的には、以下の3項目を頭に入れ、塀・フェンス&植栽プランを作成するようにしてください。

1:塀・フェンスを少しセットバックし、その前にグリーンスペースを設ける・・敷地に余裕のある場合は当然ですが、狭くてもわずか幅5㎝程度ずらして、その前にグランドカバーを植えるだけでも、雰囲気が大きく変わります。

2:塀・フェンスにスリットを入れるような形で分断する・・・例えば10mの塀を造る場合でも、3m+50㎝の空間+3m塀+50㎝の空間+3m塀と言った具合に3分割すると言う事。勿論、50㎝の空間部に植栽を施す(ここに角柱を立てると言ったプランも多い)。

3:2のように塀を分断しかつ前後にずらす・・・スリット植栽効果に加え、塀を前後のずらす事にでより立体感が生まれる。

以上3項目は、塀・フェンス&植栽プランの基本。これをヒントに、様々な工夫を加えれば、クローズ外構で気になる重苦しさを排除できるだけでは無く、おしゃれ感が大きく変わります。門廻りに関しては、外構のメインであるため、デザイン・構成に神経を使うため、ハイセンスな外構が増えました。しかし、その延長上の塀・フェンスとなると、プランが雑になり、没個性的で面白みのない作品も少なくありません。だからこそ、植栽を取り入れる事が重要。植栽自体の魅力が加わることに加え、どの部分に植物を植えるかを考える事で、塀・フェンスプラン自体もレベルアップするからです。

なお、塀・フェンス廻りの樹木・グランドカバーは門廻りに準じて考えればOK。しいて言えば、余程スペースに余裕が無い限り、高木を使う頻度が低くなる程度の差と考えて良いでしょう。

そこで本日の一口アドバイス。

「塀・フェンス+植栽プランの基本3項目を習得しよう~ワンクラス上の空間を!」

(みずき りょう)

12:塀と花壇

 

 

 

 

塀をセットバックし花壇を作る

12:セットバック

 

 

 

 

セットバック:狭ければもっと小さなセットバックでもOK

12:スリット

 

 

 

 

 

塀をスリット状に分断:植物が育てばより効果アップ

12:スリット②

 

 

 

 

塀の分断+前後にずらす:立体感が増しより効果的

高耐久天然木の目隠しフェンス

おはようございます!

久しぶりになりました、山本です。

 

先日、店の目隠しフェンスが壊れたので新しく目隠しフェンスを作りました!

 

よくお問い合わせのある「木調で腐らない、アルミフェンスより安い」

 

と人気の 発泡樹脂製のフェンスを取り付けるか悩みましたが、

 

以前に、発泡樹脂製の燃焼実験した時に、燃え方が尋常じゃなく、 焦ってすぐに消火した記憶が。

 

発泡樹脂製

これはオススメしてお客様に提案できないなと思ったので 高耐久天然木で。

続きはこちら

La PALETTE(ラ パレット)さんへ 行ってきました!!

こんばんは、myガーデンの河田です!
先日、奥さんに連れられてケーキ・洋菓子店La PALETTE(ラ パレット)に行ってきました(愛知県東海市の高横須賀駅近く)
世界で一つだけのアプローチで取り上げたデザインコンクリートの駐車場だったので写メしました!様々なパターンのデザインコンクリートがあるので本物を見たい方におススメですよ。自然な雰囲気のデザインコンクリートの駐車場は、植物とも相性ピッタリと感じられる場所です。
しっかりデザートも食べて、奥さん大満足。たまには、パフェもいいなぁと思った休日でした。

DSC_0001

DSC_0003

10/25(日)秋のガーデンフェスタ終了&11/1(日)14:00~新しく家を買うときの外構エクステリア勉強会開催!

店長の藤田です。

先ほど全品10円半端資材市を含める秋のガーデンフェスタ終了いたしました。たくさんのご来店誠にありがとうございました。

半端資材市行列
今回も開始前から約40名様ほどの行列ができる盛況ぶり。
半端資材市2
本当にたくさんの方にご来店頂き誠にありがとうございます。
ライフアップではイベント時は全品10円で多少資材を増やして開催していますが、普段でも1個50円でオススメガーデン資材やグランドカバー苗、オリジナルデザイン表札などを販売いたしております。
営業時間 13:00~17:00  火・水 定休今日のイベントを逃してしまった!!
そんな方も是非ご来店下さい。

ちなみに今一番のオススメは、

renga
アンティークレンガです。
また近日中には他の資材も入荷予定。現品限りのお得なアイテムです。さて、来週
11/1(日)14:00~新しく家を買うときの外構エクステリア勉強会開催!

よく新築の際の外構工事というと「上棟してから」「足場解体してから」検討される方が多いのですが、
これが理由で、設計上や予算と言った様々なトラブルが起きています。
実際にこれまで経験した事例についてお話させていただき、どういった段取りで新築の際外構計画を進めればいいか
お話させていただきます。

1月に開催のときの様子です。

勉強会

1月はシーズン的にも新築検討をされている方が多い時期でたくさんの方にご来店いただきましたため、母体会社港製器工業の会議室で開催いたしました。

お申し込み人数により、ライフアップ店舗又は前回同様港製器工業の会議室とさせて頂きます。

この勉強会は事前申込み制です。

お電話 072-628-3678 又は
当店ホームページ

http://www.ecomake.jp/event/orikomi/festa.html
こちらのお問合せフォームよりお申し込み下さい。
皆様のご参加お待ち申し上げております。

ライフアップの現場の3年半後の姿って。

施工前

 

T邸施工前

 

完工時

 

T邸施工後1

 

そして、3年半後。

 

 

 

3年半後1

 

 

3年半後

 

当店のご提案に高耐久木・石材・レンガ等の焼物そして植栽をオススメするのにはそれなりに理由があります。

工業製品は古くなるのは劣化です。
そして、四季と高温多湿の夏。
苛酷な外環境にある日本ではその劣化はどうしようもない。

しかし、これらの素材は劣化しているのではなく変化をします。
だから本当の完成は完工時ではないんです。

 

詳細は当店ホームページのこちらをご覧下さい。

« 前のページ次のページ »