egg-新製品:憧れの「ステンドグラス」がお手頃価格で!

ステンドグラスのような装飾パネルを門柱や塀(フェンス)の目立つ場所にはめ込むことが出来れば。でも、高価過ぎて諦めるしかない・・・

「SGO」であなただけの装飾パネルを!

チョット待った。そんな夢実現! egg 加盟店がアメリカの技術許諾権を得た企業とタイアップする事(新工法の導入)により、ローコストで商品供給できるようになりました。商品名は「SGO(ステンド・グラス・オーバーレイ)」。強度・耐候性にも優れ、加えてあなたがけの特注デザインでの作成OK!

SGO

 

 

 

 

 

 

 

「SGO」17㎝角タイプ

 

SGO2

 

 

 

 

 

「SGO」30㎝角タイプを組み込んだ目隠し塀

 

「SGO(ステンド・グラス・オーバーレイ)」の特性

*抜群の耐候性・強度・・・屋外・屋内共に使用OK!

*特注対応OK!・・・あなただけのデザインが組み込めます(ただし、あまり複雑なものは対応不可)

*お手頃価格!・・・製造元からの直納システムで、お手頃価格を実現

○17㎝角タイプ(1枚)・・・10,000円(施工費別途)

○30㎝角タイプ(1枚)・・・18,000円(施工費別途)

 

日帰り親睦旅行。

お休みをいただき 商工会女性部の日帰り親睦会に参加してきました。

今回は 埼玉県大宮区にある「鉄道博物館」と「川越の街散策」でした。

「鉄道博物館」と聞いて

どのくらいの時間を費やせるのか?と思っていましたが

平日にもかかわらず 大人のかたをはじめ

親子連れや 小中学校の子供たちや

外国の方などたくさんのかたで 入場のチケット売り場に並ぶのを

制限されるほどの盛況ぶりでした。

入場すると 実物の車両が所狭しと展示されていて

ボランティアのかたの案内で 場内をまわり

それぞれの車両の歴史を聞いたり

最新の新幹線をみたり 座席に座ったりできたり

あっという間に 集合時間になってしまいました。

又是非 機会をみつけて こどもと一緒に来場したいと思いました。

列車の旅もしたくなりました。

川越に街の散策のあと

幕張のホテルにて ディナーバイキングで楽しみました。

クリスマスツリーが綺麗でした。

のんびりすごさせていただき また 頑張れそうです。

プリンセス。

先日 娘が5歳になりました。

平日でしたが お誕生日にディズニーランドへいってきました。

お誕生日のプレゼントとして買っておいたドレスをこっそり持って行き

サプライズで 入り口をはいってから お手洗いにつれていき

お着替えをさせたのでびっくりしていましたが とても喜んでくれました。

入り口にいたキャストさんにお誕生日のシールをもらって 胸に貼っていると

園内のたくさんのキャストのかたから 「おたんじょうびおめでとう」と

言ってもらい 大好きなプリンセスのドレスを着て とても楽しんでくれたようです。

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,101

「納得!エクステリア講座」第34回・・・脱ブロックのための門廻り商品・素材!

引き続き、<ブロックを使わない門廻り>について・・・

第11章 激変する門廻り②

塀以上に門廻りにブロックが多用され続けている理由、ご理解いただけたでしょうか? ではそんな状況下でどうやって脱ブロック化を進めるのか。それには、ブロック外の商品・部材を探す事が先決となります。

そして、最も手軽で簡単な対処方法は、多くのメーカーが販売している「システム門柱」を使う事。ただし、①:オープン系の外構には適しているが、クローズ系の外構には不向き ②:より重厚な門廻りを求める声が多い ③:差別化・個性化が図りにくい・・・などの課題が残されます。

①:に関しては、特に門扉をセットしたい場合が大きな支障となります。その解決方法としては、アーチ+門扉、門柱・門扉がセットされたよりグレードの高い商品を選ぶ・・・と言った対処方法があります。ただ、かなりの高額となるうえ、デザインが限定されてしまうと言った弱点も。

従って、門柱部分に「型枠ブロック」を使うと言う方法を推奨しておきます。「型枠ブロック」については、専門的になるため詳細説明は割愛します。ただ、世間で問題となっているのは「スタンダードブロック」で、この商品(材料)を使えば、外見はあまり変わらなくて問題はありません。

②:に関しては、天然木を使い特注の門柱(あるいは門廻り)を造るとをお勧めします。この方法であれば、あらゆるサイズ・デザイン対応が可能で、コスト・品質的魅力も見逃せません。ただし、プラン作成者のセンスと高い施工技術が求められるため、レベルの高いエクステリア専門ショップに依頼する事が極めて重要なポイントとなります。

③:についても、前項とほぼ同様の結論を導き出すことが出来ます。また、どの方法を選ぶにしても、植栽とうまく組み合わせることが、もう一つの成功ポイントとなります。理由は、目隠し効果をアップさせると言った実用面と、全体の雰囲気作りと言う感覚面、この両面で大きなメリットがあるため。

また、egg及びegg-加盟店では、以上のような基本対応に加え、「スーパーフェンス」「木製立体トラス」<日本の樹「杉(スギマサ)柾>と言うオリジナル商品を持ち、これらを加える事で、ワンクラス上の門廻りを創り出す体制を整えています。<「門廻り」は住まいの顔であり、それだけこだわるべきだ>そう考えている為。この点に関しては、次項で詳しく取り上げる事にします。

そこで本日の一口アドバイス。

「新時代の門廻り。そのキーワードは天然木・型枠ブロック・オリジナル部材!」

(みずき りょう)

システム門柱

 

 

 

 

 

 

 

様々なデザインの「システム門柱」(「港製器工業」商品より)・・・比較的狭い敷地のオープン的な外構に適している。

 

型枠B(よねざわ)

 

 

 

 

 

 

「型枠ブロック」(「よねざわ工業」商品より)・・・一般のブロックとは工法が異なり強度的な問題もない。なお、一般にブロックと称しているのは「コンクリート・スタンダード・ブロック」の事。

 

7d716edd7b497dc6e0daab8b583d103b-column1[1]

 

 

 

 

 

「ウリン」(天然木)を使った「門廻り」・・・あらゆるデザイン・サイズ対応が可能で、強度・耐久性にも優れる。ただし、本当のプロのセンスと技術が必要!

 

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,100

「納得!エクステリア講座」第33回・・・「ブロックが使えない」理由とは?

この項からは、エクステリア(住まいの屋外空間)の各部門別の<正しい対処方法>について検証していきます。まずは<住まいの顔となる「門廻り」>から・・・

第11章 激変する門廻り①

実は「門廻り」がエクステリアの中で最も激変せざるを得ない分野となっています。にもかかわらず、それに気付か無い人が大部分。一般のお客様にとっては当然のことながら、プロでも大半が(知ってか知らずか)以下に提示する事を無視しています。でもそれは<由々しき問題>でもあります。

<門廻り激変>の原因はやはりブロック問題。大阪北部地震で死亡者を出した高槻市は、第三者委員会で<ブロックNO!>の結論(下記毎日新聞記事参照)を出しました。国もそれに準じる方向で、来年(2019年)には全市町村がブロック補助金制度(=ブロック撤去+代替工事に補助金)を設ける予定。つまり、建築基準法の対象となる<高さ1.2m以上のブロックは事実上積んではいけない時代>が到来したと言う事。

一般的には「それでは塀をどうすれば良い」と考えがち。でも、塀はブロックはベース部分だけ(4段以下)にして、その上部をフェンスにすれば何の問題もありません。住宅メーカーは既にその方向で進んでいるし、世間事情に疎いエクステリア業者もさすがに、ブロック塀を積み続けるケースは希。従って、<塀については大きな問題は無い>と見るべきです。

だが、「門廻り」はより深刻な事情を抱えています。理由は、<ほぼ全住宅に門柱は必要>で<門柱の大半がブロックベース>で<その高さは1.4m以上>であるため。つまり、<従来通りのやり方では門柱が造れなくなった>と言う事。にもかかわらず、門柱の作り方を変えようとしている業者はごく一部にすぎません。

メーカー製品の「システム門柱」を使えば良い。その通り。でも、もう少し重厚な門柱が欲しいと言うご要望も。また、クローズタイプの外構では「システム門柱」は似合いません。つまり、塀(フェンス)とは異なり、門廻りからブロックを排除するには、<プロの高い意識が必要で、その意識を持っているのはごく一部>と言うのが現状です。

では、具体的対応方法は? ①:門扉を付けない(主に)オープンor セミクローズ外構の場合は 代替商品・素材を使う ②:門扉を付ける(主に)クローズ外構の場合型枠ブロックを使う・・・以上です。補足するなら、近年ではおおよそ70%が門扉を付けない門廻りで、①:の対応方法でかなりの部分が解決可能。次項では、<ブロック(正しくは「コンクリート・スタンダード・ブロック」)を使わない門廻りについて、より具体的に検証します。

そこで本日の一口アドバイス。

「ブロックを使わない門柱! これが意外と難題で、高いプロ意識が必要!」

(みずき りょう)

 

200712211001000

(映像処理済み)このようなブロックベースの門柱は高さが1.2m以上であるため、今後使うべきではない。

 

門柱③

 

 

 

 

 

 

ブロックを使わない門柱例・・・最強のエクステリア材と言われる「ウリン」(天然木)を使った特注の門柱。

 

EPSON MFP image

2018年10月30日・毎日新聞朝刊1面の記事=ブロックは施工方法に関わらずNO!

 

« 前のページ次のページ »