本日含め、あと3日で当店のイベントは終了となります!
23日、24日は土日となりますので、工作づくりやわたあめづくりができます☆
お庭のリフォームキャンペーンはまだまだ継続中です♪
詳しくは☝リンクをクリック!
2022年4月22日 |
本日もイベント開催中です☆
ご来場のお客様には、カタログと粗品をプレゼント中!
土日には楽しい工作やわたあめづくりをご用意しています♪
土曜日は、段ボールの編み機を使って作る、コースターづくりができます☆
わたあめはご自分でつくっていただけますが、意外と難しいので大人の方も是非チャレンジしてみてください(*^^*)
2022年4月21日 |
4月16日(土)~24日(日)に当店で春のイベントを開催いたします♪
期間中の土日は、体験イベントを実施していますのでぜひご参加ください☆
開催内容詳細
日時:16日(土)~24日(日)、全日9:00~18:00
キラキラ万華鏡 16(土)、24(日) 各日 14:00~
オリジナルコースター 17(日)、23(土) 各日14:00~
2022年4月05日 |
当店は毎月第一日曜日を定休日とさせていただいております。
そのため、4月3日(日)はお休みとなります。
ご不便をおかけいたしますがご協力をお願いいたします(*^-^*)
また、当日は社長の誕生日でもあります。( *´艸`)おめでとうございます。
2022年4月01日 |
« 前のページ
写真:「ハイデッキ」でデッドスペースを夢のエクステリア空間へ!
都市部にお住まいのお客様最大の悩み。それは<敷地の狭さ>では無いでしょうか? でも、エクステリア(住まいの屋外空間)には様々な活かされていない空間があり、その部分を有効活用すれば、お悩み一挙解決。そんなケースも珍しくありません。
たとえば、カースペースの上・放置された隣地との傾斜面(法面・のりめん)・建物とお隣との間のわずかなスペース、等々。
今回はそんな中で、放置された隣地との傾斜面(法面・のりめん)の有効活用例を紹介(写真参照)。
そう、2階の窓前は隣地との傾斜地(法面・のりめん)で使い道が無く放置状態でした。しかし、ここにハイデッキの設置をご提案。しかも超高耐久材「ウリン」(一説では鉄より長持ちするとも?)を使うプランで、ノーメンテで半永久使用が可能。
結果は言うまでもありません。お客様も大満足で、洗濯物の干場と言った実用~ガーデニングスペース~ペットやお子様の遊びのスペースなどフル活用状態。ただし、このような対応にはハイレベルなプラン作成能力・同施工に関する技術力が必要。でも大阪北部(摂津エリア)・神戸市にお住まいの方なら「ライフアップ」(大阪府高槻市)があります。安心してご相談を!
「ライフアップ」のホームページ
「ライフアップ」のページ