7.27 夏のエクステリアフェア 全品10円端材市 速報!!

こちらの当店のイベント情報ページ でアップしております、7月27日(日)に控える夏のエクステリアフェア。
(ちなみにこちらのページにアップされておりますチラシは高槻市枚方市の朝日新聞・読売新聞(一部地域を除く)に折込されます)。
毎回のイベントで大好評を頂いております”全品10円チャリティガーデン端材市”ですが、さてさて商品を選びにメーカーさんのヤードにおじゃましてまいりました。

今回はな、なんだとっ!!!!!!!!!!!

と叫ぶくらいお得感満載の商品が揃いました。

7/27(日)  15:00~17:00限定 ライフアップのお店で開催いたします。

①当日在庫限りの限定商品です。
②必ず車等お持ち帰りができる状態でご来店ください。後日引き取りは不可とします。
③梱包等は致しません。
④セルフサービスです。
⑤重量物です。積み込みができる人数、服装でご来店ください。

ちなみに早い方だと毎回1時間前くらいから並んでおられる方もいらっしゃいます。

それでは詳しい商品情報は当店ホームページのこちらのページへどうぞ。

 

店長の藤田でした。

 

 

 

♪ スタッフブログ ♪ 畑のある庭

 

市民農園のようにお出かけしなくても、庭先に畑があると嬉しいですね・・・と言うわけで、今回新築のお宅の庭の一部に畑を作りました。もちろん、ふっかふかの土を入れ替えて、準備万端。晴耕雨読の日々にピッタリの畑のある庭のできあがりです。

本日木曜日は定休日です。お問い合わせは、こちらからどうぞ。

http://www.gaikou1.com/exterior/mail.html

新しいフェンス。

昨年 西側のフェンスの工事のご依頼をいただき

ながぁ~い フェンスが完成したT様邸です。

「西側も やりたいんだけど…」と 奥様から ご連絡をいただきました。

植木が大きくなり ちょっと 暗い感じになってしまっていたところが

植木を撤去して フェンスが付き 明るくなりました。

「去年 お宅でやってもらって とてもよくしてもらったから

やるなら ぜひ また お願いしようと思っていたのよ」と

奥様のお言葉に とてもうれしく感じました。

T様 ありがとうございました。

りょうさんの:エクステリア&ガーデンメモ

 

りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,059

 

「日本庭園と日本外構 編」・・・上田宗箇の作品「名古屋城の庭」!

「上田宗箇」の庭、最後に「名古屋城二の丸庭園」を紹介します。

「名古屋城」は名古屋市中区・北区にある巨城で、姫路城・熊本城と合わせ日本3大名城とも言われています。同城の元を築いたのは、実は織田・徳川の敵対勢力であった今川氏。1500年代前半に、尾張攻略の拠点として柳の丸と言う砦が造られ、これが起源との事。しかし、信長の父・織田信秀が奪取し、逆に織田氏の拠点となりその地盤固めに役立ちます。皮肉なもので、風雲児・信長もここで誕生し、やがて今川氏を滅亡させます。その後、信長は清州に主城を移したため、一旦は廃城に・・・

しかし、清州は水害が多く関ケ原の戦い以降は、徳川氏が再び「名古屋城」を西国統治の一大拠点として大幅増強(1609年~)。現在の巨城の元となります。従って、当然のことながら現「名古屋城」は徳川氏の城と言う事になります。1870年には、徳川慶勝が新政府に破却を申し入れますが、その存在を惜しみ城郭の保存を決定。その後、改築・復元が繰り返され、現在に至ります。

将軍の居住地「二の丸」も、改修作業が繰り返されているものの、門・塀・建物・庭園などの多くが保存され、庭園・外構と言う面でも、貴重な歴史的資料となっています。

「名古屋城二の丸庭園」は、北庭・南庭・東庭の3つに分かれており、東庭部分は明治初期に兵舎が建てられるなど、大きな変遷がありました。しかし、北庭と南庭は遺構と絵図を元に1973年復元。東庭もこの時再整備されましたが、基本構造が既に破壊されていたため、北・南庭は作庭当初の復元庭園、東庭は昭和の新庭と言うべきでしょう。

「名古屋城二の丸庭園」の作庭時期は、同城の歴史から見て、1610~30年頃と見るべきでしょう。作庭者は徳川家康の子・義直とするのが最有力説。さらに、直接の作庭に携わったのが「上田宗箇」と伝えられています。その動機は、義直が浅野家和歌山時代の庭を気に入り、彼に依頼したとの事。これは、あくまで伝承です。しかし、北・南庭の構造・レイアウト、それに作庭年代を見ると、「宗箇」作、あるいは監修の庭園である可能性は極めて強いでしょう。

「名古屋城二の丸庭園」の南庭は、木曽路の名勝・寝覚の床をイメージし造られたと言われています。このため別名も「寝覚の御庭」。作庭当初は、池を中心に中島を置き、奇岩と豪壮な石組が魅力の池泉式庭園でしたが、現在は水が無く枯山水となっています。北庭も基本的視点は同様で、形式にとらわれない、迫力満点の石組みが目を引きます。まさに「宗箇」イズムの庭と言えるでしょう。

そこで本日の一口アドバイス。

「名古屋城二の丸庭園=宗箇イズムで造られた最後の武将庭園?」

(りょう)

 

 

 

 

 

 

 

名古屋城の航空写真

 

 

 

 

 

名古屋城天守閣

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋城・二の丸航空写真

 

 

 

 

 

 

北庭①

 

 

 

 

 

 

北庭②

 

 

 

 

 

 

南庭①

 

 

 

 

 

 

南庭②

 

 

 

 

 

 

東庭

寄植え教室2日目

本日は、寄せ植え教室の二日目でした。

IMG_5750

本日の生徒さんは手際が良く、あっという間に完成致しました。

IMG_5751

選ばれる花材によって、また印象が変わります。

IMG_5754

こちらのは、友人へのバースデープレゼントです。

トレニアを多めに使用しているので少し華やかに・・・♪

喜んでくれるとうれしいですね。

グリーンの教室は、本日で終了です。

次回は、秋ごろ開催予定です。ご参加お待ちしております。

 

三重県いなべ市 造園・外構・エクステリア お庭づくりのプロショップ

寺本

« 前のページ次のページ »