みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,219

 

「日本庭園と日本外構 編」・・・「光明院波心庭」の真相に迫る?

「重森三玲」の作品を紹介中。「東福寺本坊庭園」に続いては「光明院波心庭」を取り上げます。

「光明院」は実は「東福寺」の数多い塔頭(タッチュウ。大寺の敷地内にあり、特定の人を祀る、あるいは隠居した僧侶等が住むための寺内寺院)の1つです。また、そこにある「波心庭」は「東福寺本坊庭園」と作庭者・同年代もほぼ同じと言う事で、兄弟的な庭園と言う事が出来るかも知れません。ただ、庭の構成を見ると、より純粋に禅の精神性を求めた作品とも言えます。

「光明院」の歴史にはかなり不明点が多いため、明確な部分だけを簡単に紹介しておきます。開創者は金山明昶(キンザンミンチョウ。別名・明祖禅師。中国・明への留学経験を持つ、南北朝〜室町時代に活躍した高僧)で1391年に作られたと言う記録があります。ただし、その後荒廃し、1911年になりようやく横幕滴泉(ヨコマクテキセン)により再興されたとの事。さらに時代が下り、1939年に「重森三玲」に依頼し「波心庭」が完成しました。

「波心庭」は「光明院」の方丈に設置された枯山水式の庭園で、総面積は1,150㎡。海を表す白砂と石組部分+苔で覆われ陸地を表す築山とグリーンマット部分で構成されたおり、かなり純粋な視点で臨済禅の精神空間を表現しています。また、グリーンマット空間にはみ出た白砂は、波の飛沫を表しています。デザイン的に極端に奇をてらった部分はありませんが、形而上世界にこだわった、最も「重森三玲」らしい作品に1つと言えるでしょう。

特に、75石が配された石組に大きな特徴があり、禅思想へのこだわりを強く感じさせます。立石を多用している所が特性の1つで、釈迦三尊、阿弥陀三尊、薬師三尊を表す三尊石が3組配され、しかも、3組の三尊石自体が全体構成の中では巨大な三尊石となっているからです。このような構成に対しては様々な解釈が成り立ちます。筆者の場合は、多くの如来が宇宙空間には存在し、その空間どうしがさらに無限の精神世界へと広がっている。そのような広大な世界を、1,150㎡の中に凝縮した。そのように受け止めています。

なお、「波心庭」と言う名前も禅でよく使われる「無雲峯上、有月落波心」と言う言葉から取られているとの事。意味は「高い峯(高い精神性)の上には雲は発生しない。その一方で、波のような豊かな心があるところに月は降りてくる」と言うもの。つまり、あまりにも崇高で巨大な精神空間ではあるが、白砂の波(日常的な世界)にほの白く輝く月の光がやさしく余すところなく照らしてくれる。このような意味ではないでしょうか。

そこで本日の一口アドバイス。

「崇高で無限に広がる精神世界。ささやかな日常世界。一見別物だが本質は同じ?」

(みずき りょう)

305:鳥瞰写真

 

 

 

 

鳥瞰写真(庭全体が無限の広がりを持つ精神世界)

 

305:全景

 

 

 

 

 

全景(3組の三尊石を基軸として構成)

305:波心庭

 

 

 

 

白砂の海+グリーン部分の陸地+象徴的石組

 

305:室内より

 

 

 

 

方丈内より・・・

 

305:三尊石

 

 

 

 

築山上の三尊石

 

305:廊下

 

 

 

 

回廊

6月25日「egg-東日本地区定例会・スタッフ研修」 無料体験参加者募集中!

ホームクリエ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月21日にegg-東日本地区定例会・スタッフ研修」が行われた「ホームクリエ」(東京都羽村市)の店舗全景

定例会

 

 

 

 

 

5月21日当日の「ホームクリエ」店内風景

 

 

6月の「egg-東日本地区定例会・スタッフ研修」!

無料体験参加者御集中!

*開催日時:6月25日(木) 13:00〜17:00

*開催場所: 「E&G  HIRANOYA」 千葉県匝瑳市八日市場

 

無料体験参加のお申込み・お問い合わせは下記E-malから・・・

info@niwagatari.com

egg-推奨品 「木製立体トラスシリーズ」・・・木匠(もくしょう)

egg-推奨品 驚異の「木製立体トラス」・・・話題沸騰!

 

これが「木製立体トラス」を使った2台用カーポート!

立体トラス

 

「木製立体トラス」を使った「サイクルポート&パーゴラ」

 

CA3A1622

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが「木製立体トラス」だ!

ガレージバルコニー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「木製立体トラス」を使った「大型ガレージバルコニー」。もうすぐ完成!

「木製立体トラス」は、「美しいフォルム」+「軽量」+「強度・耐久性抜群」! だから、柱を大きく飛ばし、こんな芸当も! そう「木製立体トラス」は構造体としても最強の商品です!

 

トラスガーデン

 

 

 

 

 

 

新プラン

「木製立体トラス」を使ったリビングガーデン

 

トラスガーデン②

 

 

 

 

 

 

 

 

新プラン

「木製立体トラス」を使った2階建てリビングガーデン

 

 

 近未来商品「スーパートラス門柱」!

「スーパーフェンス」の柱と「立体トラス」と言う2つの近未来商品をコーディネートし生まれた夢のシステム門柱「スーパートラス門柱」! フロントガーデンのまったく新しい世界を創出します!

 

 近未来商品「スーパートラス・パーティション」

「スーパーフェンス」の柱と「木製立体トラス」を組み合わせると、他では絶対に不可能と言う、抜群の機能性+近未来的なフォルムを持つ商品・プランが出来上がります。しかも、他社では絶対に真似ることができない技術が活かされた、完全オリジナル商品(プラン)。今回のプランは「スーパートラス・パーティション」。フロントガーデンの、門廻り・目隠し・フェンス等をシステム化し一体プランの作成が可能! 大手メーカーの同系用品より2歩・3歩先を行く絶対の自信作!

 角度を変えてみるとこんな具合。超モダンなフォルムを・・・

 

 

 木製立体トラスを使った「ガレージバルコニー」!

敷地が狭い場合、カースペースの上を有効活用するのがベスト! そこで活躍するのが「ガレージバルコニー」です。しかも、「木製立体トラス」を使えば、パースのようにデザイン性+強度抜群・耐久性抜群・軽量! 一歩先行く、エクステリア空間を生み出します。勿論、こんなことが出来るのは「木匠」とegg-加盟店だけ!

 そして、狭いと諦めていたフロンとガーデンが夢の空間に変身! 

 

木製立体トラスRタイプ:2台用カーポート

 

 立体トラス:2台用カーポートの施工例(myガーデン)

 

 イベントでも大注目!・・・「myガーデン(名古屋)」にて

 

 

立体トラスは最高のフォルム、軽量、抜群の強度と耐久性を誇る夢の建築工法! でも、高度な技術を必要とするため、これを住宅用の商品に取り入れることは殆ど不可能でした。しかし、「木」に関する技術では我が国屈指のメーカー「木匠(もくしょう)」がその夢を実現! 遂にレディーメードのエクステリア商品としての開発に成功! お宅のガーデンにもぜひ夢の立体トラスシリーズを!

 

木製の立体トラス 「アーチ状のルーフ版」を開発 小径木だけで立体的に組み合わされたトラス構造が、想像を超える「強さ」と「美しさ」そして、木製らしい柔らかい「風合い」を、表現しています。

大人が数人ぶら下がっても、まったくびくともしません。 一体型ルーフ版として様々な使い方ができます。 特に、2台以上の間口を必要とするカーポートの屋根などには最適です。 間口の広い住宅、商業施設等にお勧めです。 屋根板を貼らずに、パーゴラとしても十分ご使用いただけます。

この工法の原点は、1990年当時、弊社が次世代の建築工法として一体型の大型床板を構造用床版として住宅業界に開発提案した技法を応用したものです。 屋根は、波板、ポリカ平板等、対応は広く、壁や棚板、扉などオプションも自由自在。 接合部補強金物の開発により、部材の分割運搬も可能にしました。 (大きさ、地域により、部材費、運搬費は別途見積りします)

関西地区は弊社指定工事店による直接施工も可能です。 弊社宛に是非お問い合わせください!

 

仕様詳細!             今回のアーチトラス部材は針葉樹では最も耐久力が高いと言われるレッドウッドの角材(35mm角)だけで組み上げています。 最大間口スパンは10mくらいまで可能。 高さも柱の大きさによりますが3m以上も可能です。 トラス枡ピッチ@455mmの単位で間口、奥行きサイズは自由に設定可能。

 

木製立体トラスシリーズは、カーポート、ガレージバルコニー、テラス屋根、パーゴラ等多用途に使用可能。間口7m以上の柱なし対応もOK。だから、リビングガーデン用の商品としても最適。

 

「木製立体トラスシリーズ」に関するお問い合わせ

株式会社  木  匠  (もくしょう)

〒595-0811 大阪府泉北郡忠岡町忠岡北3-6-27

TEL0725-33-8780 FAX0725-33-8877 E-mail mokusyou@nifty.com

URL   http://www.mokusyou.jp

またはお近くの「egg-加盟店」まで  各店舗で「立体トラスキャンペーン」実施中!

 

立体トラス「アーチカーポート・2台用」

 写真:木製立体トラス「アーチカーポート・2台用」

 

木製立体トラス特有の美しいフォルムを活かした、夢のカーポート! 外見だけではなく、軽量で強度・耐久性も抜群。だから、3台用等の大型サイズにも対応できます。もう一般のカーポートでは満足できない。そんなあなたにお勧めのカースペース商品です。

商品仕様:基本素材「レッドウッド」、屋根サイズ間口5,850㎜×奥行5,400(1台用、2台用、3台用、その他のサイズ対応も可能)

2台用カーポート参考価格:1,200,000円(消費税別、2台用の標準施工付)・・・施工条件・エリアにより価格は若干前後します。

 

立体トラス「パーゴラ」タイプ

 写真:フラット屋根タイプの立体トラス「パーゴラ仕様」

 

一般のパーゴラでは不可能なハイセンスかつ究極の機能美! サイズ対応も450㎜ピッチで自由自在。勿論、軽量で強度・耐久性抜群であるため、過酷な使用条件にも対応可能で、長くお使いいただけます。

 

立体トラス「アーチタイプ」

 写真:立体トラスアーチタイプの屋根部分

立体トラスの美しさ、素晴らしさを知っていただくため、アーチタイプの屋根部分を斜め上から撮影。これにより、極めて合理的かつ緻密に部材が組み合わされていることが分かります。だからこそ、軽量であるにもかかわらず、美しいくフォルムと抜群の強度を生み出すことができます。

 

「木匠」「egg-加盟店」にて「立体トラスキャンペーン」実施中!

 

 写真:立体トラスのキャンペーン用ポスター

 

このポスターのあるお店で、立体トラスシリーズの素晴らしさを体現してみてください!

ビッグニュース 「マツモト産業」から「銅鐸」出土!

歴史的大発見! 古代史の謎解明に重要な手がかり!

兵庫県・淡路島にあるegg加盟の石材・コンクリート製品メーカー「マツモト産業」の敷地内から「銅鐸」が出土! この銅鐸は、淡路島の海岸から採取された砂に埋まっており、それを産業用として使うため「マツモト産業」が敷地内に採取・保管。さらに、コンクリート製品製造のために使おうとした段階で発見されたもの。

銅鐸の中でも古いタイプのもので、極めて貴重な発見とされ、TV、一般紙でも大々的に報じられています(5月20日)。詳細は、読売新聞の記事を転載しておきますので、参照してください!

銅鐸


マツモト産業敷地内で発見された「銅鐸」

読売新聞


「5月20日朝刊・読売新聞」

「まだ砂の中に銅鐸どうたくが埋まっているのでは」――。南あわじ市で弥生時代の銅鐸7個が見つかり、県教委などが発表した19日、調査に当たった職員らは「古い時代の銅鐸で全国的にも珍しい」と興奮気味に説明した。一度に出土した数としては全国で4番目。発見を聞いた住民らは「やはり国生み神話の島だ」「銅鐸を街の活性化につなげたい」などの声が上がっていた。(斎藤剛、早川保夫、上野綾香、森安徹)

 記者会見は、銅鐸が出土したとみられる南あわじ市松帆地区近くの湊市民交流センターで開かれ、報道関係者約40人が出席した。

 砂がついたままの青緑色の銅鐸が並べられ、市埋蔵文化財調査事務所の定松佳重よしえ・調査員や県教委文化財課の山下史朗・副課長らが説明。自社工場に搬入した砂の中から銅鐸を見つけた砂利加工会社「マツモト産業」の松本康宏社長(70)も同席した。

 松帆地区は海に近く、弥生時代には砂丘のような地形だったといい、建材用の良質な砂が採れることで知られる。定松調査員は「同社は地区内の古津路こつろ櫟田いちだのいろんな場所から砂を買っており、銅鐸が埋められた場所は今のところ、特定できていない」と話した。

 山下副課長は「松帆古津路で1966、69年に出土した銅剣計14本と並び、今回の銅鐸も非常に古い年代のものだ」と説明。今後、本格的な調査を行う方針。

 松本社長は「会社の砂から銅鐸が見つかり、驚いた。光栄で名誉なこと」と述べた。

◇調査員ら驚き

 「銅鐸を見つけた」と、マツモト産業の松本社長から相談を受けたのは、知り合いの西淡町教委(現・南あわじ市教委)の元職員で、市文化財保護審議会委員の川野計郎さん(81)(同市湊里)。

 川野さんは4月8日夕、電話を受けて同社へ。銅鐸を鳴らす棒「ぜつ」とセットになった2個の銅鐸を目の当たりにし、腰を抜かすほど驚いたといい、「こら大発見や」と市教委に連絡した。翌日の3、4個目の銅鐸発見にも立ち会った。川野さんは約50年前、松帆古津路から出土した銅剣14本の発掘にも関わった。「銅鐸も見ることができてうれしい。長生きして良かった」と喜んだ。

 2個が見つかったとの連絡を受けた翌9日、同市埋蔵文化財調査事務所の調査員・的崎薫さん(42)が、市内にある同社の別の砂置き場を訪れて偶然に、3、4個目の銅鐸を見つけた。

 的崎さんは市教委職員5人と、本社と工場を訪問後、工場へ運ばれた砂の元の置き場を確かめに行った。

 車から降りた瞬間、砂山に半分埋まった青緑色の銅鐸が見えた。「あそこにあるじゃないですか」と声を張り上げた。取り出さずに観察したが、銅鐸の底部が見え、銅鐸が2重に重なった「入れ子」の状態であることがわかった。

 的崎さんは「砂山の状況を確認するつもりで行ったのに、入れ子の銅鐸が砂山に転がっていて、ただただびっくりした」と振り返る。

◇研究者の声

 今回の銅鐸発見に、研究者からも驚きの声が上がった。

 石橋茂登・奈良文化財研究所飛鳥資料館学芸室長(考古学)「7個の銅鐸が出土することはめったにない。6個は入れ子状態で、舌が伴うなどの条件までそろったものはなく、しかも古いタイプ。研究の重要資料となる」

 北井利幸・奈良県立橿原考古学研究所付属博物館主任学芸員「一番古いタイプの銅鐸が含まれており、しかも入れ子だったのは驚き。淡路島では古いタイプがまとまって見つかっており、ほかにはない特徴だ」

 和田晴吾・兵庫県立考古博物館長「素晴らしい発見。地元の皆さんと一緒に喜ぶとともに、調査や研究、保存処理が終わった後は、日本列島で米作りが始まったころの社会や文化に思いをはせるため、大いに活用してほしい」

egg-推奨品 「マツモト産業」セレクト商品!

日本の伝統美を現代に!・・・MACHIYA

 

天然石とガーデン。世の東西を問わず切っても切れぬ関係にあります。人は「石」の美しさに魅了さて続けてきたから。そして、日本には「砂利」の魅力を活かした、様々な創意があります。しかし、その技法を習得するのは難しく、かつ、公害を出さないための工夫も要求される時代となりました。

では、砂利の美しさを誰もが引き出せる、施工に均一性があり簡単、公害を出さない、この3つの難題を解決する方法はないのか。マツモト産業は「石材」と「コンクリート製品」、両方の技術を持つメーカー。だから、それを解決しました=「MACHIYA」!

製品の特徴

・水洗い不要

水で洗い流す必要はありません。スポンジでふき取るだけで仕上がります。汚泥水の処理も簡単に出来、周囲を汚さないので室内での施工も可能としました。

・均一な仕上がり  

種石・専用モルタルは既調合タイプで現場での計量などは必要ありません。種石は理想的な大きさをブレンドされており専用モルタルとあわせるだけで均一な理想的な仕上がりとなります。

・工期短縮 

独自開発の特殊専用セメントで施工時間を大幅に短縮、洗出しで翌日開放を可能としました。店舗工事・リフォーム案件など時間的に余裕のない工事にもとても最適です。

 

施工例:1

 

施工例:2

 

施工例:3

 

砂利と目地部の組み合わせバリエーション

淡路・セメント 淡路・利休白茶 淡路・桃花
紅葉・セメント 紅葉・利休白茶 紅葉・桃花
大磯・セメント 大磯・利休白茶 大磯・濃灰
御浜・セメント 御浜・利休白茶 御浜・濃灰
南部・セメント 南部・利休白茶 南部・丁字茶
象牙・丁字茶 象牙・桃花 象牙・灰浅緑
桃山・セメント 桃山・利休白茶 桃山・桃花
白仙・利休白茶 白仙・濃灰 白仙・桃花
黒仙・利休白茶 黒仙・桃花 黒仙・灰浅緑
青海・セメント 青海・利休白茶 青海・灰浅緑

 

マツモト産業株式会社

本社 〒656-0422 兵庫県南あわじ市市小井123

TEL0799-42-5000 FAX0799-42-6612

 

神戸営業所 〒656-0422 神戸市兵庫区築地町3-32

TEL078-686-1780 FAX078-686-1781

 

URL http://www.matsumoto-group.co.jp

「庭語り」どっとこむ・・・マツモト産業のページ

URL http://www.niwagatari.com/?page_id=1486

 

土の魅力を活かす・・・「マサファルト」

土には独特の魅力があります。でも、雨で流れたり、雑草が生えたりと大きな欠陥も・・・と言うわけで、マツモト産業はその技術を活かし、土の風合いを残しながら、コンクリートのように固めてしまいました。それが「マサファルト」! ご家庭のガーデンに、公共スペースに、そしてお墓の防草対策にと今大人気。しかも、現場の雰囲気に合わせ、豊富なカラーも揃えました。ぜひお試しください!

自然とピッタリ「マサファルト」

機能性商品

マサファルト

公共・民間、和風・洋風を問わず景観防草用に最適です。

 

 マサファルト袋 ■製品仕様主成分真砂土・固化剤荷姿20kg/袋1tフレコンバック※1tフレコンバッグは受注生産商品です。  ■基準使用量標準施工厚 :40mm使量: 4袋/1㎡(80㎏/㎡)

 

ヒートアイランド現象の軽減

コンクリートやアスファルト舗装と比べて表面温度も高温にならず、反射熱も軽減し夏場の 暑さを和らげます。又、適度な保水性・透水性があり雨天時などの歩行の安全性も向上し 保水した水分による気化熱(打ち水効果)により周辺温度を下げる効果があります。     ヒートアイランド抑制イメージ

 

 

でも、もっと耐久性があった方が良い。もっと強度が欲しい。こんなご要望もあります。そこで登場!

機能性商品 パワーマサファルト 公共・民間、和風・洋風を問わず歩行用や景観防草用に最適です。

 

 パワーマサファルト袋画像 ■製品仕様主成分真砂土・固化剤荷姿  25kg/袋       1tフレコンバック ※1tフレコンバッグは受注生産商品です。  ■基準使用量標準施工厚:40mm使用量: 3.2袋/㎡(80㎏/㎡)

 

マツモト産業株式会社

 本社 〒656-0422 兵庫県南あわじ市市小井123
 TEL0799-42-5000 FAX0799-42-6612

神戸営業所 〒656-0422 神戸市兵庫区築地町3-32

 TEL078-686-1780 FAX078-686-1781

URL http://www.matsumoto-group.co.jp

 「庭語り」どっとこむ・・・マツモト産業のページ
 URL http://www.niwagatari.com/?page_id=1486

 

「ピザ窯」作りにチャレンジ・・・キャスタータイプ・耐火モルタル

普通のセメントは熱を加えると割れます。でも、「耐火モルタル」なら大丈夫! だから、今人気沸騰中の「ピザ窯」作りにピッタリ。しかも、「キャスタータイプ」と言われる、普通のセメントのように固まるタイプの「耐火モルタル」なら、それだけで簡単に出来ちゃいます。だから、今すぐにチャレンジ!

キャスタータイプ・耐火モルタルで作った「ピザ窯」!

 

ピザを焼く前の事前燃焼

ピザ投入

 

アッと言う間に焼き上がり!

 

耐火モルタル

 名称 耐火温度1400℃キャスタブル耐火材 耐火モルタル
 用途 耐火を必要とする工事に工業用窯業炉・高温窯炉・特殊窯炉から 暖炉・ピザ釜・バーベキューコンロ・焼却炉など幅広くお使い頂けます。
 特徴 耐火モルタルは、アルミナセメントを配合したキャスタブル耐火物(不定形耐火材)です。適量の水を加えて混練するだけで、用途に応じて「流し込み」や「コテ塗り」などの施工が簡単に行え、なおかつ必要な強度と耐火性が得られます。工業用の高温窯炉、特殊窯炉から暖炉・ピザ釜やバーベキューコンロ・焼却炉などの各種一般窯炉まで、様々な使用目的にご使用頂けます。
 荷姿・製品仕様   NET25kg 紙3層防湿袋加える水量   約3.5~4.0ℓ/袋
 1立米に必要な量  約69袋
 カタログデータ カタログデータPDF
 その他・備考

 

マツモト産業株式会社

 本社 〒656-0422 兵庫県南あわじ市市小井123
 TEL0799-42-5000 FAX0799-42-6612

神戸営業所 〒656-0422 神戸市兵庫区築地町3-32

 TEL078-686-1780 FAX078-686-1781

URL http://www.matsumoto-group.co.jp

 「庭語り」どっとこむ・・・マツモト産業のページ
 URL http://www.niwagatari.com/?page_id=1486

« 前のページ次のページ »