りょうさんの:エクステリア&ガーデンメモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,114

 

「日本庭園と日本外構 編」・・・江戸時代の作庭書「夢窓流治庭」②!

「夢窓流治庭」・・・中谷ゼミ&飛田範夫(ひだのりお)作品をベース資料とする

13:山腰石とは

山腰石とは、滝口が右の場合は左の山腰(山の中腹〜麓)に設置する。

14:雲霧石とは

山腰石とほぼ同じ場所に設置する。

15:嶺脚石とは 16:晴月石とは

以上は全て山腰石と同様の場所に設置する。

17:吐影石とは

吐影石は南の山の高い部分(山腰)に設置する。

18:月陰石など

月呑石(月陰石の別称?)、天影石は西側の山の高い部分(山腰)に設置する。

19:腰掛石とは

腰掛石は山路に設置する。

20:道居石とは 21:豹隠石とは

腰掛石と同じ場所に設置する。

22:虎渓石とは

山路か谷に設置する(本来は谷に設置すべきであろう)。

23:浪切石とは

滝口に設置する。

24:浪返石とは

浪切石と同じ場所に設置する。

25:滝石とは

滝石は滝挟石とも呼ぶ。滝の左右に設置するが、1つの石である事。

26:水叩石とは

滝の水が落ちる部分に設置し、水があたるようにする事。

27:水分石とは

水分石は浪分石とも呼ぶ。滝壺に向けて設置する。

28:無名石とは

無名石は浪隠石とも呼ぶ。滝壺の近くに設置し、水が見え隠れするようにする。

29:客拝石とは

客拝石は客人島に設置する。

30:対面石とは 31:履脱石とは

客拝石と同じく客人島に設置する。

32:鴎宿石とは

鴎宿石は客人島付近の水中に設置する。

33:水鳥石とは

鴎宿石と同じ場所に設置する。

そこで本日の一口アドバイス。

「庭に合うように適当に石を設置〜適当に各石を命名。要するにコジツケ?」

(りょう)

 滝石組