みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,057

「世界のガーデン」第七章:「平面幾何学式(フランス式)庭園」

 

第39回:「ライブイエ城」とその庭園

 

「平面幾何学式(フランス式)庭園」・・・今回はパリの南西約50㎞の位置にある「ライブイエ城(宮殿)」とそこにセットされた庭園を取り上げます。

「ライブイエ」とは街の名前で、イル=ド=フランス地域圏(パリとその周辺エリア)のイリーヌ県にある伝統ある都市。そして、「ライブイエ城」は、14世紀後半に当時の国王「シャルル5世」の顧問であった「ジャン・ベルニエ」と言う人物により造られました。その後、「ダルジェンヌ家」の所有となり、さらに紆余曲折を経て、「ルイ13世」(在位1,601~1,643)の頃からより重要な役割を果たすことになります。またそれ以降、様々な歴史舞台に登場するようになります。

「ライブイエ城」は「ルイ14世」「ルイ16世」、それに「ナポレオン1世」などが所有したこともあり、「ライブイエ宮殿」とも呼ばれるようになったのもこのためです。

庭園も城と同様時代と共に大きく変化します。

「ライブイエ城」の敷地は150ヘクタールに及び、最初に本格的な庭園を造ったのは、当時の財務知事「ジャン=バティスト・フルオリ・ダルムノンヴィル」(1,660~1,728年)で「平面幾何学式」の庭であったとされています。

しかし、「ジャン=バティスト・フルオリ・ダルムノンヴィル」が大切にしていた「ライブイエ城」は、その後間もなく「ルイ14世」と同婦人「モンテスパン」の長男「トゥールーズ伯爵」の所有となります。そして彼はこの城が余程気に入ったのか、様々な改装を施し、この時<洗練された内装で著名な「集会のアパルトマン」>も新設。しかし、実際に訪れたのはたった2回だけと言った記録も残っています。せっかくやや強引な方法で手に入れたにもかかわらず、皮肉な結果と言わざるを得ません。

さらに、城と庭園は「トゥールーズ伯爵」の一人息子「ド・パンティエーヴル侯爵」(1,725~1,793年・「ルイ16世」の従兄弟)に譲りますが、彼もまた庭園に手を入れ散策を楽しんだとの事。この時、「ファブリック」と呼ばれる小さな建物もいくつか新設され、その中の「田舎家」は貝殻の内外装が施され、今も城内の代表的建物となっています。

その後、狩猟好きの「ルイ16世」(在位1,754~1,793年)が広い敷地を持つこの城に興味を示したためか、彼に高額で売却。これにより、さらに多くの使用人が働けるよう別棟・厩などが付け加わります。また、ある意味当然の事ながら、妻「マリー=アントワネット」の好みに合わせ、「乳製品加工所」「実験農場」などを追加。庭園に関しても、芸術家「ユベール=ローベル」に依頼し、自然観をより大切にした「風景式(イギリス式)」へと改造させました。おそらく、この時点で現在に近い形となったと推定されます。

さらに、「ナポレオン1世」(1,769~1,821年)へと所有が移り、彼は皇帝の座を退き、エルバ島へと追放される最後の夜をこの城で過ごしました。

フランスが共和政となった後も、保養地・大統領別邸(現在)・などの変遷を経て、2,009年まで各国の元首を迎える重要施設として使われてきました。特に、1,975年には<第1回サミット(当時はG6 )会場>となり、日本から三木総理も出席しました。

TOSHIBA Exif JPEG

「ライブイエ城(宮殿)」全景

 

ライブイエ城アップ

 

 

 

 

 

「ライブイエ城」

 

運河l

 

 

 

 

 

 

運河と庭園

 

 

田舎家

 

 

 

 

 

 

田舎家

 

橋から田舎家側を観る

 

 

 

 

田舎屋周辺の風景

 

ナポレオンの部屋

 

 

 

 

 

ナポレオンの居室

 

紋章

 

 

 

 

 

 

 

紋章