言葉の定義

TV番組を見て、疑問に思ったこと。

放射性物質・放射線・放射能の言葉の意味(定義)が無茶苦茶なものに遭遇しました。

TVをエンターテイメントとして捉えるか、社会的情報発信の義務がある産業ととらえるかによるのでしょうが・・・

さて、この言葉たちを、昨今気温も下がってきましたのでお鍋を例にたとえると
・ガスコンロ:放射性物質
・ガスの炎:放射線
・鍋を温める能力:放射能
といったところでしょうか?
(間違っていたら、このページを読んだことを悔やんでください。)

まぁ、なんだかんだと言いながら TVさんはこれらの中でも「放射能」という言葉が一番お好きなようで、

放射能を浴びるとか、
放射能が漏れるとか、
放射能が飛ぶとか、
放射能の雨が降るとか、
放射能に汚染されるとか、

いろいろな使われ方を開発されているようです。

では、この放射能という言葉は能力のことなので「スーパーマンの透視能力(鉛は透視できない)」に置き換えると、

透視能力を浴びる   → はずかしいです。
透視能力が漏れる   → わけてほしいです。
透視能力が飛ぶ    → 飛ぶのは本人です。
透視能力の雨が降る  → なんと液体に溶けました。
透視能力に汚染される → みんな透視ができるようになれます。
私たちにでききるのは恐らく投資だけです。
こんな感じでしょうか?
なんか違う感じがしませんか?
(内容が間違っていたら、こんな文章をこんなところまで読んでしまったことをあなたの人生の汚点にしてください。)

そして、気がかりなのは、レントゲンの○○発言
根本的に違うものを持ってきている作為的な何かを感じるのです。

ここでは、「すっごく気が立って、いらいらしているライオンが目の前2mに!!!」を例に挙げてみます。

条件として
レントゲン=動物園  ランオンは檻の中 それはきっと余裕の世界
でっかいけど猫みたいな手なんて言いながら、写真も撮れます。

現状   =アフリカ 来ます、奴は必ず来ます。
次の瞬間、自分のほうがこの世にいないでしょう。

レントゲンの機械があろとも放射性物質には直接触れることはない。
現状は、放射性物質に触れることができるのです。

この差は大きいというか、次元が違うわけです。

さぁ いかがだったでしょうか?
なんとなく、イメージしていただければ幸いです。
理論的な突っ込みは受け付けておりません。
(特に、放射性物質よりそっから出ている放射線が問題だろっ。とか、そんなん絶対に受け付けません)

さてさて、ここまで読んでくださった方、そんなあなたは「気の長い人または、つたない文章を見てかわいそうになった心根の優しい方、もしくはものすご~く暇な方」と思われます。そんな方がいらっしゃるようであれば続き(空間線量なんてなっ編)をまたの機会に・・・

担当:SS

ごめんなさい・・・(*-*)

このお庭は、世界中で有名な「ピーターラビット」のお話に出てくるお庭を

イメージして作られたそうです。

マクレガーさんのお庭の人参をピーターラビットが盗み食いしているシーンが、

再現されていて、マクレガーさんの怒っている顔が本当に怖くて

自分が怒られている気分になりました。(*-*)

   

お庭は、きれいに、野菜や果物の木が並んでいて、

見学していた、家庭菜園をしていそうなおばちゃんが、「このお庭、いいわね!」と

「ピーターラビット」の話を知ってか知らずか(^-^);

とてもほめていました。(^-^)v

 

 

 

りょうさんの:エクステリア&ガーデン・ひと口メモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデン・ひと口メモ」・・・NO890

 

「新築外構徹底研究 編」・・・落葉系「シンボルツリー」ベスト4!

常緑樹に続き「落葉樹」のお勧め「シンボルツリー」ベスト4を提示しておきます。

その前に、「落葉樹」の基本ポイントについて・・・

ひと口に「落葉樹」と言って、多種多様な樹木があり、例外的な性質や樹形を持つものも存在します。ただ、相対的には日当りを好み、逆に日陰では育ちにくいものが多いので注意してください。ただし、暑さや直射日光に強いかといえばそうではなく、夏場に葉焼けを起こすことがありますので、なるべく風通しの良い場所を選んでください。

植える時期としては、晩秋~初春がベストです。グリーンショップなどでは、この次期には葉が落ちて、見た目が悪いので「落葉樹」の店頭在庫を減らします。しかし、実はこの時期こそ最適の購入期であることを覚えておいて下さい。ちなみに、植木の販売も行っているエクステリア専門店では、このタイミングで逆に「落葉樹」の在庫を増やします。

また、「落葉樹」には樹形がスッキリとした物が多く、「シンボルツリー」として人気の高い樹種が常緑樹より多く有ります。ただ、秋に葉が落ちるので掃除が大変、冬場が寂しいという意見もよく聞きます。その通りですが、葉が落ちる時期が短期間に集中するのでかえって楽と言う考え方も有ります。また、冬枯れの姿にも別の風情があります。

さて、お勧め「落葉樹」「シンボルツリー」ベスト4へ・・・ 1つ目は「ヤマボウシ(山帽子)」です。最もポピュラーな「シンボルツリー」で、ミズキ科、ミズキ属の落葉高木です。人気の秘密は、スッキリとした樹形、美しい花(白)、食べられる実、紅葉、と多くの魅力があり、1年中楽しめるからです。近樹種に「ハナミズキ(花水木)」が有りますが、こちらはアメリカからの輸入種です。また、最近は「常緑ヤマボウシ」(アジアからの輸入種)も良く目にします。

2つ目のお勧めは「カツラ」です。「カツラ(桂)」は、カツラ科、カツラ属の落葉高木で、日本の固有種です。最近は少し「シンボルツリー」として使われる頻度が減っているようですが、樹形と紅葉の美しさには特筆すべきものがあります。ただ、花は注目すべきものではありません。なお、「カツラ」は巨大になると思われていますが、寒冷地を好むため、一般家庭での成長はむしろ遅いほうです。

3つ目は「アオダモ」です。「アオダモ」は、トネリコ科、トネリコ属の落葉樹です。従って、「シマトネリコ」に少し似ていますが、落葉するのでお間違いなく。勿論、スッキリとした樹形が最大の売り物ですが、緑がかった幹にも特徴があります。バットの材料としても有名で、なんとなくロマンを感じさせる樹木でもあります。ただし、値段は少し高めです。

最後に紹介するのは「シラカバ・ジャコモンティー」です。名前が示すとおり、「シラカバ(白樺)」の仲間で、カバノキ科、カバノキ属の落葉高木です。高原を思わせる風情。目を引く白い幹。「シラカバ」がもし庭にあれば・・・。こんなことを考える人も多いでしょう。でも一般の「シラカバ」は寒冷地でないと幹が白くなりません。また、幼木の幹は一般の樹木と変わりません。でも、「シラカバ・ジャコモンティー」なら、暖地であっても、幼木であっても幹の色は白です。だからこそ、間違いなくご近所でも注目の「シンボルツリー」となるでしょう。

強引に、常緑4種、落葉4種にお勧め「シンボルツリー」を絞り込みましたが、これをヒントに少しでも「樹木」に興味を持っていただければ幸いです。

そこで本日のひと口アドバイス。

「樹形と紅葉の美しさならカツラ。幹の白さで注目を集めたい場合はシラカバ・ジャコモンティーがお勧め!」

(りょう)

 

 

 

 

「ヤマボウシ」。樹形、花、食べられる実、紅葉、と年中楽しめる。「ハナミズキ」はアメリカからの、「常緑ヤマボウシ」はアジアからの輸入種。

 

 

 

 

 

「カツラ」。樹形と紅葉の美しさはNO1 ! 日本の固有種で、巨木になるが、寒冷地育ちで、家庭の庭での成長は決して早くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

「アオダモ」。「シマトネリコ」の仲間だがこちらは落葉樹。バットの材料としても有名で、何となくロマンが・・・ ただし、お値段は少し高め。

 

 

 

 

 

 

 

 

「シラカバ・ジャコモンティー」。一般の「シラカバ」と異なり暖地・幼木でも幹が白い。「シンボルツリー」に使えば、ご近所の注目間違いなし!

 

♪ スタッフブログ ♪ 春が楽しみ

夏の間、トマトが植わっていた鉢に肥料を追加して、春のお楽しみにイチゴを植えました。ちょうどよく雨も降って、緑の葉っぱは元気一杯。

ただ今の厚木市の天気:南風吹く 曇り

愛川町のテラス付デッキ ◆リフォームやました作品ギャラリー◆

お宅では、雨の日の洗濯物、どうされていますか?

こちらの新築の家では、隣家との境一杯までテラスを伸ばし、庭も石張りできれいにされました。これで足元も濡れずに洗濯物を出し入れできます。

おまけに小さなお子様のちょっとした外遊びにもうってつけです。夏のプール遊びの際は、かわいいお子様を強い日差しから守る強い味方になるでしょう。

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから>>

<<作品ギャラリーに戻る

もっと作品を見る>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 前のページ次のページ »