麻里子さまぁ(^0^)

問屋さんから ヨドコウのポスターを頂きました。

AKBの篠田麻里子ちゃんのポスターです。

とっても かわいらしいです。

 

 

 

 

 

うちの店は ヨドコウの物置は 展示してありませんが

TVに出ているタレントさんにうとい うちの店長も

さすがに AKBは わかるらしく

「AKBの中で 一番いいよね(^-^)」と 言っていたので

さっそく お店の入口に貼ってみました。

かわいいですねぇ~

ポスターに誘われて 物置買ってくださるかた いませんかぁ~\(^0^)

塗り壁

こちら でご紹介した和風のお庭。

壁を塗り完成しました。

塗り壁はカラーサンプルを見て決めていただくのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプルは面積が小さく、色味が強いと実際塗ってみると明るくみえるため

皆様よく悩まれます。

今回塗り壁の色は施主様が悩んで決められた緑。

日本の伝統色「若草色」のような色味です。

私たちもこの「緑」がどうなるのかとても楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

【施工前】

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

【施工後】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日なた、日陰で緑の印象が変わり、石や植栽にも馴染みます。

また表通りから見ても、落ち着いた佇まいによく似合います。

施主様にも大変喜んで頂きました。

工事中は色々とお気遣いありがとうございました。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ピザ窯

GARDEN ARTのモデルガーデンに “ ピザ窯 ”が完成しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ピザ窯の隣には、タイル貼りのテーブルトップを使ったおしゃれな作業台。

 

 

 

 

 

 

 

 

またレトロなモザイクタイルを貼った腰高立水栓も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い勝手も抜群で、見た目もおしゃれです。

ピザ窯だけでなく、トータルにコーディネートさせて頂きます。

気になる方はどうぞお店までお気軽に足を運んでくださいませ。

 

もちろん味も最高です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭で手づくりの味が楽しめる最高の贅沢を!!

ピザ窯もGARDEN ARTへ。

りょうさんの:エクステリア&ガーデン・ひと口メモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデン・ひと口メモ」・・・NO963

 

「外構・ガーデンセミナー 編」・・・道路GLと宅地GLの関係?

なぜ住宅業者より早く、あるいは同時期に並行してエクステリア専門店を訪れるべきなのか? この項からは、その理由を少し詳しく検証していきます。

まず、住宅地の基本を考える場合い、広さ、形だけではなく、高さについてもチェックする必要があります。宅地と言うものは、必ず「道路GL(グランドライン)」「宅地GL」と言う2つの高さを持ち、そこに段差があるからです。そして、特例を除き「道路GL」は宅地とは無関係に決められてしまいます。多くが公共の既存スペースであるからです。

一方、「宅地GL」は住宅の設計者が決めます。勿論、無差別に決めるのでは無く、造成の段階や周辺の条件により制約があり、それを元に決定します。ただし、ここで忘れてはならないことは、制約の中とは言え最終決定するのは、住宅の設計者であるという事実です。そして、わずかな「宅地GL」の設定の違いが、屋外空間を含めると、お客様の生活に大きな影響を及ぼします。

例えば、段差の少ない宅地の場合い、「宅地GL」を少し上げておかないと、排水処理に支障をきたし暮らしに悪影響が出ます。高すぎると無駄な経費がかかったり、敷地全体の使い勝手が悪くなったりします。段差のある敷地ならなおさらで、隣地との関係でも最適な「宅地GL」 は変わります。

住宅業者は勿論「宅地GL」をどのように設定すれば良いかという知識を持っています。ただし、屋外空間の使い方によっても最適「宅地GL」は変化するし、その個別条件を無視し、常識の範囲で無造作に決定されている場合も珍しくありません。

そこで、もし早めにエクステリア専門店を訪れ、おおまかな要望を伝えていただければ、それに伴う最適「宅地GL」と、住宅配置のご提案をさせていただくことが出来ます。それを元に、住宅業者に設計を依頼すれば、当然のことながらより良い計画を作成することが出来ます。

逆に、住宅配置と「宅地GL」が既に決定された段階では、無理や無駄のある屋外計画しか立てられない場合も出てきます。つまり、早めにエクステリア専門店を訪れると言うことは、住宅本体に立ち入ると言うことではなく、より合理的な敷地全体の計画を作成すると言う目的のためのものであるわけです。住宅業者の分野を侵そうということでは決してありません。

同じことが、基礎の打ち方、最適カースペースの確保、屋外のゾーニング、住宅ローンを含む資金計画・・・と言った分野についてもいえます。

そこで本日のひと口アドバイス。

道路GL宅地GL? 特に宅地GLの決め方が敷地全体に大きく影響!」

(りょう)

 

 

 

 

 

段差のある宅地造成。このような場合でも、「宅地GL」の微調整は住宅設計者が行う。

 

 

 

 

「宅地GL」が示された図。

 

 

 

 

 

 

住宅の基礎。「宅地GL」に従って打たれる。

ガラス工芸(^-^)

この間の日曜日に 子供会の「6年生を送る会」で お姉ちゃんのころから

入会して 11年 「6年生を送る会」では 初めて バスでお出かけしました。

バスに揺られて1時間程で 「菅原ガラス工芸」に 到着しました。

ここでは ガラス工芸が体験できたり SHOPがあったりと 他にも たくさんの人が

きていました。  

いろいろな形や色合いの中から 自分で好きなものを選んで受付のかたに伝え

工場の中に 案内されました。

工場の中には 大きな炉が真ん中にあり 周りには小さな炉やいろいろな設備や道具があり

20人ほどの人が 作業していました。

随時 30人ほどの職人さんがいるとのことで これほどの人数の職人さんがいるのは 

珍しいとのことで TVの取材で 中田英寿さんも来たそうです。

ガラスは 高熱で柔らかくなり すぐに 冷えてしまうため

作業は 熱さと時間との戦いだそうです。

軍手をはめ 一人ずつ順番に 説明と作業をしてくださる方が丁寧にやり方を教えてくださり

コテを持ち 構えていると 受付で伝えた色をつけた真っ赤に赤くなったガラスの素が

台の上に置かれ コテで伸ばし ひっくりかえして型にあてて さらに伸ばしつつ

型の通りに形を整えて また ひっくりかえして 台の上に戻して 形をまた 整えて 

完成です。 1分ほどのアッと言う間の 作業でしたが 

まだ 赤々としていて 冷めるのに3時間程かかるので

冷ます機械にと 入っていきました。

出来上がりを待つ間は また バスで1時間ほど行った

ホテルのランチバイキングを堪能してきました。

帰りに 出来上がったガラス工芸を受け取りましたが

好きな色を選んでも 見本にあったようには ならないと聞いていたので

ドキドキして袋を開けてみましたが

とても 素敵な感じに出来上がっていて よかったです。

 

 

 

 

 

陶芸は 何度かやったことがありましたが

ガラス工芸は初めてで 楽しかったですぅ。(^0^)

日曜日なのに 一日 下の娘とゆっくりしてしまいました。

店長 ありがとうございました。m(--)m

« 前のページ次のページ »