みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,270

 「エクステリア用天然木大研究」第21回・・・「エコアコールウッド」って何だ?

針葉樹をベースとしたエクステリア用木材を紹介中。「サーモウッド」に続いては「エコアコールウッド」を取り上げます。なお、同木材も人工加工材でどのような樹種にも対応できます。しかし、コスト・安定供給などの条件を考えると針葉樹が主力対象。しかも、元々が国産材の振興を目的に開発された商品(技術)で、事実上スギ・ヒノキ・同間伐材用と考えて良いでしょう。

「エコアコールウッド」とはブランド名で、九州大学農学部・樋口光夫教授の基礎研究をベースに、同大学農学研究院+福岡県工業技術センターインテリア研究所+九州木材株式会社の共同開発による商品(技術)。水溶性のヒロドキシンメチルフェノールモノマーを主剤とした保存薬剤を木材に圧力注入・加熱し作られます。同薬剤は熱硬化性で注入熱処理後に硬化し木材の耐久性・均一性を高めるとの事。

「エコアコールウッド」の性質としては、1:屋外使用で20〜25年の耐久性 2:無毒・無害 2:ソリ・ヒネリ・ヒビワレ等のアバレが少ない 3:加工・施工性が良い 4:白アリに強い 5:無色無臭の薬剤で木材の外見は処理前とほとんど同じ 6:かなり高額・・・などを上げることが出来ます。

上記を見ても「エコアコールウッド」は魅力的側面を多く持っています。ただ、現状では、歴史が浅く屋外使用で実際にどの程度の耐久性があるのか不明点が残る、価格が高すぎる・・・と言う2つの問題を抱えています。これを克服するには、国内林業・木材産業が抱える親方日の丸的利権主義を捨て、許諾権製造による生産拠点の大幅増、それと並行したコストダウン、民間企業ベースの販売努力&需要増、と言う環境を整える必要があります。

品質面からみると「サーモウッド」より「エコアコールウッド」の方が可能性が大きいように感じます。しかし、国産材を有効活用するという点は大きな魅了ではあるが、前述した利権主義が大きな壁になるという、両刃の剣的な側面も持っています。さて、将来は・・・

そこで本日の一口アドバイス。

「大学・官公庁・民間企業の共同開発品=エコアコールウッド。さて、その未来は・・・」

(みずき りょう)

21:板材(スギ)

 

 

 

 

 

スギベースの「エコアコールウッド」板材:外見的変化は殆どない

 

21:ウッドデッキ

 

 

 

 

 

ウッドデッキ

 

21:フェンス

 

 

 

 

目隠しフェンス

 

21:宮島

 

 

 

 

 

施工例:厳島神社

 

21:宮島②

 

厳島神社②:海水と接する土台部分で活躍

 

21:製造工程

 

製造工程図

 

21:加圧注入

 

 

 

 

 

エコアコール剤の加圧注入

21:エコアコール材

 

 

 

 

 

注入・熱処理後の「エコアコールウッド」

21:耐久性実権②

 

 

 

 

 

「エコアコールウッド」の耐久試験(経年変化)

 

21:耐久性実権

 

 

 

 

 

「エコアコールウッド」防虫試験(フナムシ)

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ

 

「りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ」・・・NO2,269

 「エクステリア用天然木大研究」第20回・・・「サーモウッド」って何だ?

針葉樹系のエクステリア用木材を紹介中。この項では「サーモウッド」を取り上げます。

「サーモウッド」とは「防腐剤注入材」と同様、品質向上を目的とした加工木材の一種です。従って、木材は針葉樹全般に対応できますが、流通量・価格等の問題から事実上対象材は値段の安い針葉樹と言う事に成ります。具体的には輸入材のスプルース(トウヒ)・パイン(マツ)・ファー(モミ)、国産材のスギ・ヒノキ・そして両者の間伐材が原材料。

「サーモウッド」とはフィンランドで開発された木材加工技術(従って、この名前が一般日本での名称)の事で、日本語では高熱乾燥処理木材。製造方法は高温の水蒸気で180〜200℃にプラント内の温度を上げ人工乾燥し、含水率を15%程度にまで下げると言うもの。さすが、サウナの国フィンランド!(木材サウナ?)と言ったところでしょうか・・・

「サーモウッド」の特性としては、1:含水率が低いので耐久性に優れている(含水率20%以下では腐朽菌は活動できないとされている) 2:一度大きく含水率を下げると再度水分が吸収されにくくなり、長期効果がある 3:同処理によりソリ・ヒネリ・ヒビワレ等のアバレが非常に少なくなる 4:高熱乾燥するほど色が黒くなる  5:大量生産できればコストダウンできる 6:化学物質を含まないため、安全で木材同様の廃材処理が可能(「木樹脂」のような厄介な産業廃棄物にならない)・・・などを上げることが出来ます。

上記の特性を観る限り「サーモウッド」は大きな将来性を秘めたエクステリア用木材と言う事が出来ます。では、短所は無いのでしょうか。残念ながらそんなことはありません。1:生産量が少なく少なくとも現在は値段が高い(「ウリン」「レッドウッド」「サイプレス」等と同等か若干高い。ただし、ルートによりかなりバラツキがある) 2:日本への導入歴史が浅く、屋外使用で実際どの程度の耐久性があるのか疑問が残る・・・の2点がその主なもの。

また、「サーモウッド」の生産状況は大きく2種に分かれています。1つ目は、大手木材業者による製造・販売。こちらは、輸入材を加工した物が主流。2つ目は、公的な資金も加えた各地の林業組合・木材グループによる製造販売。国産材の振興が目的で、当然使用材は日本のスギ・ヒノキ・同間伐材。林業・国産木材活性化の1つの切り札として期待されているわけですが、現実には前者の方が有利な状況となっています。やはり「親方日の丸」と言った利権主義から抜け出せないと言う事でしょうか・・・

そこで本日の一口アドバイス。

「サウナ木材? フィンランド生まれのサーモウッド!さて、次世代の主役となれるか・・・」

(みずき りょう)

20:目隠しフェンス

 

 

 

 

「サーモウッド」の目隠しフェンス、他

 

20:デッキ

 

 

 

 

同デッキ&チェア

 

20:施工例

 

 

 

 

同玄関前の目隠し

 

20:ファニチャー

 

 

 

 

同ガーデンファニチャー

 

20:国産材

 

 

 

 

国産材を使った「サーモウッド」製のデッキ

 

20:板材

 

 

 

 

 

板材

 

20:色の変化

 

 

色の変化(高温加工するほど色が黒くなる)

20:乾燥プラント

 

 

 

 

 

 

 

 

「サーモウッド」のプラントと製造工程

 

 

♪ スタッフブログ ♪ ネルソルを使って

 

練って固まるネルソルを使って、多肉植物の寄植えができました。

他にも、たくさんの種類の多肉植物や鉢の代わりになりそうなものがありますので、アレンジしてみてはいかがですか?

本日、リフォームやましたは、新築・建替え相談会実施中

かわいい植物を見ながら、そろそろかなぁと思う住まいのことを相談にいらしてください。

毛虫、アブラムシ、カイガラムシでお困りの方へ・・・・

こんにちは!!myガーデンの河田です!どうにも困るほどの厚い時期は過ぎましたが まだまだ残暑の季節ですね
夏と言えば……  虫が多い季節でもあります
緑の多いお庭が好きだけど 虫が嫌いだから植物を植えるのはやめようかな・・・・・
そんなお客様の声も時々耳にします

 

そこで・・・・今日は 虫の対策方法についての朗報です!!
虫の対策・・・・というと 多くの方は 「 殺虫剤 」 をイメージされるかもしれませんが
今日お知らせする虫対策は 自然やお子様やペットにも安心な虫対策です!!
「鳥の巣箱」 と 「てんとう虫の家」を紹介します(^O^)

今 密かに人気になっている商品なので、皆様に一足先にご紹介です!

毛虫でお困りの方におすすめなのは    …….    鳥の巣箱

巣箱に出入りする野鳥は、毛虫が発生する春に巣箱を利用します。

サクラの木など毛虫が発生しやすい木があれば、1日100匹以上は毛虫を捕まえてくれます^^

 WS000000
お庭のアクセントとしても楽しめますし
鳥が来てくれたら 嬉しいし
その鳥が毛虫を食べてくれたら さらに嬉しいという
一石三鳥な鳥の巣箱!!
myガーデンは  お庭に関するお悩み事 いつでも相談にのります!!
気軽に来店 ご相談くださいね^^
次回は アブラムシ カイガラムシにお困りの方へ・・・のブログを書くので お楽しみに^^

 

都心3階建 和風モダンのオープン外構 高槻市

高槻市市街地に3階建住宅を新築されたお客様。建物とテイストをあわせた和風モダンの外構にこだわりをもたれたお客様でした。

 

【ご提案プラン】

 

プラン1

 

 

 

 

 

 

 

 

プラン2

 

 

 

 

 

 

 

当初から黒系の塗り壁と門柱の円形の開口にこだわりをもたれていました。
門柱を斜めに配置することで少しでもスペースを広く取れてなおかつ郵便物の取り出しを少しでもしやすいようにご提案。正面から見たときに広さを感じることができるような配置を心がけました。また円形の開口部にアルミ製の竹垣をいれてアクセント。
笠石と駐車スペースに採用した黒の石英岩の素材を合わせてコーディネイトし、2段までしかなかったポーチの階段は黒の塗りの蹴上とシエ白御影の階段で全体に和風モダンテイストを大切に。
駐車スペースは当初は全面を化粧にしたいとのご要望だったのですがご予算の兼ね合いもあり、より効果的に演出ができるよう土間コンクリートとクロスデザインに配置して奥行感とデザイン性のある演出としました。

パースでは分かりませんが、門柱裏には蛇口を取付け水遣りが便利なようにご提案しています。

 

 

2015-08-29 11.05.44

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-08-29 11.05.56

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-08-29 11.08.04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斜めに配置した門柱は少しでもフロント部分を広く見せることと、郵便物の出し入れが、色々検討した結果最も取り出しやすい配置だったため。
笠石と駐車スペースの石材のコーディネイトと階段の白御影石が和風モダンテイストを際立たせています。

 

こちらの物件のほかの写真や設計ポイントは当店ホームページのこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

次のページ »