アオダモのシンボルツリー 赤穂市

現地調査の時からずっと頭に描いていたひょろひょろのアオダモ!

 

「ひょろだも」と命名しました。

 

 

 

 

本日完工です。

 

詳細はまた施工事例でご紹介しますね。

 

GW突入!

 

皆様、素敵なGWお過ごしください。

GW休まず営業しています。

今日はとってもいいお天気ですね。

お庭に出て草花の手入れするいい季節になってきました。

季節の植物たくさん入荷しています。

GARDEN ARTはGW期間中、4日(水曜日)以外休まず営業しております。

皆様のご来店お待ちしています。

DSC_0368 DSC_0372

三重県いなべ市 造園・外構・エクステリア お庭づくりのプロショップ

伊藤          GARDEN ART

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ

 

りょうさんの:ほぼ毎日、エクステリア&ガーデンメモ・・・NO2,353

 egg-推奨品:そこに本当の満足が!」 第6回・・・「スーパーフェンスα」の使命①?

改めて、熊本地震の被災者の方々に対しお見舞い申し上げます。

<ブロック欠陥商品論>

ここでエクステリア業界における大問題を取り上げます。それは言うまでも無く「ブロック塀の倒壊」。残念な事に、今回もまた住民の方々の命を脅かすと言う、あってはならない事態を引き起こしました。そして、ここでより重要な事は、倒壊の原因を「違法な施工方法」として、視点を変えれば、ある意味「ブロック塀擁護論」が展開されていると言う事実。

建築基準法に基づき施工(正しい施工)すれば、このような事態にはならなかった。確かに一面の真理です。しかし、地震によるブロック塀(壁)倒壊問題は、関東大震災(1923年・大正12年)で最初の大問題となり、主なものだけでも、宮城沖地震(1973年)、阪神・淡路大震災(1995年)、新潟県中越地震(2004年)、東日本大震災(2011年)、そして今回の「熊本地震」と、必ずと言ってよいほど、多くの人命を奪い、さらに復興の妨げにもなっています。なぜ、この事実から目をそらせるのでしょうか。

そう、ブロック(正しくは、コンクリートスタンダードブロック)塀は施工では無く、それ自体に根本的な欠陥があると言う事。つまり、現在認められているサイズ規定(高さ・幅)自体がおかしいと言う事。筆者の私見ですが、高さ1m未満の土留め(これは法的基準と同じ)、高さ1,800㎜×幅2,000㎜以上の門柱、高さ1,200㎜×長さ5,000㎜以上の塀には、絶対にプロックを使用しない事(これ以上大きな塀の場合は、全てフェンスと組み合わせる)。これが筆者の哲学です(事実、そのように指導してきました)。

確かに建築基準法を守った施工を行えば、ブロック塀の倒壊はかなり防ぐことが出来るでしょう。しかし、それは机上の空論に過ぎません。詳しい理由は専門家でないと理解しにくいのですが、「建築基準法を守った施工自体が元々困難」であるからです(だからと言って、いい加減な施工をしても良いと言う意味ではありません)。例えば、土留め上などにブロック塀を造る事自体が違法となりますが、塀にブロックを使うと言う習慣が無くならない以上、排除する事は不可能です!

でも、重厚で大きな塀を造る時はどうするのか。難しい問題ではありません。コンクリートの打ちっぱなし、型枠ブロック(一般のブロックとは全く別物)、万年塀などにすればよい事です。くどいようですが、ブロックを使ってはいけません。

そして、このような深刻な問題を無くそうとして開発された商品があることもお忘れなく! それが、「港製器工業」が開発した「スーパーフェンスα」です。では、「スーパーフェンスα」の実態とは? 詳しく検証していく事にしましょう。

そこで本日の一口アドバイス。

ブロック塀は欠陥商品! その事実を素直に認める事から全てが始まる!」

(みずき りょう)

PK2016041502100111_size0[1]

 

 

 

 

 

 

 

熊本地震で倒壊したブロック塀(道を塞ぎ避難のさまたげに)

0214-01-300x216[1]

 

 

 

 

 

「スーパーフェンスα」で最もオーソドックスなパターン

CIMG00012-300x225[1]

 

 

 

 

 

 

樹脂木のパネルを使った「スーパーフェンスα」

竹串は、斜面へ芝貼りする為の必須アイ

名古屋市千種区のお庭ショップ・myガーデンの河田です!

今日は、myガーデンでお庭工事をしているお宅で芝貼りをしました。
その中でも斜面の芝貼りで使う必須アイテムの紹介です。
それは、竹串!!焼き鳥の竹串は、馴染みがありますが
造園屋さんも現場では、お馴染の芝貼りアイテム。
芝がずれないように、竹串で斜面に固定。
芝シートが強風で飛ばされない様に竹串で固定。
そして、この竹串は、取り外し不要で、どうなるかというと、土の中で分解されて自然に変えるんです。
今回のお庭作りでも、しっかり竹串を使って固定してあるので安心です。

 

WS000001

明るく腐らないフェンスでクローズ外構・・・鹿児島県霧島市

 

既存を活かしながら外構リフォーム工事です!!鹿児島県霧島市

IMG_4947IMG_4952

着工前は・・・芝も枯れてしまってました。。。上の写真「透水コンクリート」です。

IMG_4953IMG_4956

正面からは見えないところに門扉も2所設置し完全クローズにしたことと、

既存のポールをいかして動線を確保して設計したところがポイントです!!

IMG_4961 末永様前2

次のページ »