松ぼっくりでクリスマスの準備。

今回、当社で初めて教室を開きました。松ぼっくりでクリスマス用のデコレーションを4名の生徒さんたちと作りました。

同じ材料で作ってもそれぞれ個性的で違ったデコレーションに仕上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

これからも機会があればこのようなイベントを開いていきたいと思います。

IMG_2152

IMG_2154IMG_2160IMG_2162

IMG_2136

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,065

「プライベートガーデン研究」第31回・・・より積極的に重労働からの解放を!

「プライベートガーデン」がワンクラス上の暮らしを創出。これは紛れもない事実。そこから本当の楽しさやコミュニケーションが生まれるからです。でも、作業自体が重労働であれば、苦痛が先行し、ワンクラス上の暮らしどころではありません。

にもかかわらず、<楽しみ方>の教室や資料は多数あっても、<作業の軽減化>に関するテキストは殆ど存在しません。結果、<大好きなのに、あきらめざるを得ない>と言ったケースも。特に、高齢化社会・ハンデのある人に優しい社会を目指す以上、<作業の軽減化>にもっと前向きに取り組むべきです。そこで、この項からは<「プライベートガーデン」における作業の軽減化>について考えていく事にします。

<作業の軽減化にもっと真剣に取り組もう!>

前述したように<作業の軽減化>は極めて重要な問題。だからこそ、そのポイントを知りガーデンプランに取り入れるべきです。同時に、もっとお金をかけるべきです。少なくとも「贅沢」などと言って、この問題から目を背ける事の無いようにしたいもの。そのような意識が、結局ガーデンライフ自体を駄目にしてしまいます。

では、<作業の軽減化>のポイントは。実は、キッチン・ダイニング・洗面・バス等の屋内プランに多くのヒントがあります。この問題に関しては、エクステリアより屋内の方がはるかに進んでいるから。そして、屋内に学ぶべき点をキーワードとして列記すると、腰高・座って作業・優れた水廻り設備・合理的収納・短い移動距離・・・などを上げることが出来ます。言い換えれば、エクステリアでも上記キーワードに関する改善が出来れば、自然と<作業の軽減化>につながると言う事。

にもかかわらず、例えば<ガーデニング=重労働が当たり前>と言った意識が未だにまかり通っています。「そんなことは無い」と否定する貴方。では、なぜ未だにシンクが地面の高さに(あるいはシンク自体が無い)ある立水栓を使っているのでしょうか。<朝顔を洗う時、床の高さまで屈んで>なんて考えられないのに、屋外ではこんな非常識がなぜ常識になっているのでしょうか。もし<腰高シンクの水回りなど贅沢>と言った意識があるとすれば、それこそ時代錯誤と言うべきでしょう。

何度も指摘しているように、プライベートガーデンは文化のバロメーターで、暮らしに取り極めて重要なもの。にもかかわらず、少しの投資が贅沢と感じる人が多い。これが現実ですが、意識を変えて行かない限り、日本人と豊かな暮らしは、益々縁遠いものとなっていきます。

そこで本日の一口アドバイス。

「屋内での常識が、屋外では贅沢。こんな、時代錯誤感覚はもうお終りに!」

(みずき りょう)

31:キッチン

 

 

 

 

 

 

近年のシステムキッチン例・・・昔から<シンクは腰高>が当たり前(と言うより、地面の高さにシンクがあるキッチンなど存在しない)。加えて、足回りの工夫で<座って作業できる>ものも増えている。これ、贅沢ではなく常識に。

 

31:洗面

 

 

 

 

 

 

洗面廻り・・・キッチン同様、座って顔を洗ったり、シャンプーしたり、お化粧したり。勿論、水・給湯設備も充実。

 

31:腰高

 

 

 

 

 

 

屋外の水廻り設備(ニッコーエクステリア商品)・・・ようやく腰高(立ったまま)作業できるタイプのものが普及しだした。でも、未だに<贅沢>と言う人も?

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,064

「プライベートガーデン研究」第30回・・・スーパーフェンスで「最強目隠し」!

この項では、「スーパーフェンス」について述べます。ただし、単なるメーカー商品としてではなく、その部材と天然木を組み合わせ<最強の「目隠し」>を創って頂くため。では、この組み合わせがなぜ最強なのか・・・

<天然木の短所をカバーし長所を活かす!>

「スーパーフェンス」(商品の詳細は左をクリック)とはegg 加盟のエクステリアメーカー「港製器工業」(企業の詳細は左をクリック)が開発した、「目隠し塀(フェンス)」用の商品。大型塀を主力対象とした「スーパーフェンスα」と、ブロック上の「目隠しフェンス」を主力対象とした「スーパーフェンスライト」の2種があります。両商品とも、アルミ柱にパネル材を挟み込むと言う構造になっており、①:メーカーが販売しているパネル材(面材)だけではなく、<地場仕入れの天然木等をパネル材として自由に使える>と言う点に大きなメリットがあります。また、②:笠部材があるためよりデザイン性・耐久性を高めている ③:極めて頑健な構造になっている・・・などの長所を持っています。

①~③の長所についてもう少し詳しく説明しておきます。

①:汎用性・・・万年塀のように、柱がパネル材(面材)を挟み込む構造。従って、地場仕入れの天然木などが自由に使えます。例えば「ウリン」等をパネル材として使えば、ローコストで史上最強の「目隠し塀(フェンス)」が誕生します。また、少し工夫すれば、標準の横パネル(横桟)タイプだけではなく、縦パネル(桟)・同両面張・変形横パネル(桟)など、デザイン・機能も自由自在。

②:笠部材・・・アルミ製の笠部材が揃っているため、デザイン性がアップ。加えて、もっとも過酷な上部パネルを保護するため、耐久性も大幅にアップします。

③:頑健な構造・・・一見過剰品質とも思える、頑健なアルミ型材を柱に使っています。従って、強度・耐久性抜群。例えば「スーパーフェンスα」の場合高さ3mまで対応可能(天然木柱の場合、かなり太くする必要があり、デザイン・施工性にも影響が出る)。さらに、地中やブロックへの埋め込み部分も安心で、<最強の「目隠し」>と言った表現の根拠がそこにあります。

「目隠し」は天然木が最適と述べました。ただ現場状況により「スーパーフェンス」部材と天然木を組み合わせる事で、さらなる+αが生まれる事は明白! ぜひ試してみて下さい。

そこで本日の一口アドバイス。

「スーパーフェンスと天然木(例:ウリン)を組み合わせ<最強の「目隠し」>を!」

(みずき りょう)

30:本格塀

 

 

 

 

 

 

「スーパーフェンスα」の本格塀・・・重厚な「目隠し塀」なら「スーパーフェンスα+天然木」の組み合わせ。強靭なアルミ柱で<高さ3m>までOK! また、地中への埋め込み部分も安心! 勿論、縦パネル(桟)などのデザイン選択も。

 

30:ウリン

 

 

 

 

 

ブロック上の「目隠しフェンス」なら「スーパーフェンスライト」・・・パネル材には「ウリン」を使用。強度・耐久性抜群でまさに<最強「目隠しフェンス」>。

 

31:パターン

 

 

 

 

 

「スーパーフェンスライト」パターン例・・・「ウリン」をパネルに使ったパターン例。強度・耐久性に優れているだけではなく、工夫次第で様々なデザイン対応も可能。勿論、デッキ等とのコーディネートも!

 

手すり取り付け工事。

階段の手すり取り付け工事のご依頼をいただきました。

いままでどちら側にも手すりがなかったので

「これで安心してのぼりおりできます。」

と 大変よろこんでいただきました。

ありがとうございました。

E&G HIRANOYA

みずきりょう の:エクステリア&ガーデンメモ NO3,063

「プライベートガーデン研究」第29回・・・<目隠しには天然木が最適>の理由!

「目隠し塀(フェンス)」について検証中。どうすれば失敗を無くし、最適プラン(作品)となるのかご理解いただけたでしょうか? この項ではそれを前提に、どの様な商品・素材を選ぶべきか徹底分析!

<「メーカー商品では対応困難」である理由!>

「目隠し」を意識した商品も多数発売されています。①:アルミ型材(部材)とポリカーボネートパネルを組み合わせた物 ②:目隠し度の高いアルミフェンス(木調タイプが多いのが特徴) ③:発砲樹脂パネルを使った物 ④:様々な樹脂製品(ただし、樹脂木製は少ない)」・・・などがその代表ですが、①を除き、背(高さ)の高い物・施工条件が厳しい物・高度な対応が求められる物、などに使うには無理があります。また、①系の商品に関しても、値段が非常に高い・無機質な現場にしか適さない・あまり複雑な現場対応は困難、などの課題があります。つまり、「目隠し」は<メーカー商品での処理に限界がある>と言う事。

ではどうすれば? 答えは明確で<天然木を使えばほぼ全ての課題を解消>出来ます。しかも、デッキ等の平面使用と比較し腐りにくいと言う特性も手伝い、対象木材の幅もかなり広くなります。ただ、それでも屋外(エクステリア)使用であることに変わりないため、やはり耐久性のある木材を選択すべきです。具体的には、ハードウッド類・レッドウッド・レッドシーダー・サイプレス・スギの心材(赤身)、それに、サーモウッド・エコアールウッドなどの加工材がお勧め。その中でも、品質の良い(ソリ・ヒネリ・ヒビワレが少ない)ハードウッド、「ウリン」「イタウバ」「イペ」の三種を推奨しておきます。

では、天然木がなぜ「目隠し」の最適素材と言えるのでしょう。第一ポイントは<加工性の良さ>にあります。前述した通り、「目隠し」は<三大要素>を満たしたものでなくてはなりません。しかし、それには幅広い現場対応力が必要で、木材程対応力に優れた素材は他に存在しません。ただし、木材の中には耐久性(特に腐りやすい)が心配なものもあるため、いわゆる<腐りにくい木材>を使えば鬼に金棒と言う次第。

「それでも地中やブロックの穴に埋める部分が心配」と言うお客様も。でもご安心ください。egg-加盟店では更なる安心を考え、<「スーパーフェンスα」「スーパーフェンスライト」と言う商品と、天然木を組み合わせる>と言う工法も用意しました。つまり、「スーパーフェンス」(部材)と天然木を組み合わせる事で<最強の「目隠し」>が出来上がると言う事。詳細は次項で・・・

そこで本日の一口アドバイス。

「試してみよう<ウリンを使った目隠し>! 納得のデザイン・対応力・品質!」

(みずき りょう)

main[1]

 

 

 

「目隠し度」が高い木調のアルミフェンス・・・「目隠し」として使い勝手の良い商品。しかし、対応範囲が限られている為、<使いにくい現場>も少なくない。

 

mw_topimg1_2[1]

 

 

 

 

 

 

発砲樹脂を使った「目隠しフェンス」・・・値段が安いため急伸。しかし、対応力に限界がある・耐久性に課題・火災に特に弱い(この点が特に心配)などの欠陥がある。

 

IMG_20160421_100519-column1[1]

 

 

 

 

 

 

「ウリン」を使った「目隠しフェンス」・・・まさに最高の「目隠し」素材。デザイン性◎(工夫次第で様々なパターンも)・対応力◎・品質◎(耐久性・強度・アバレが少ない、等)・コーディネート力◎(写真は「目隠し」&「デッキ」共に「ウリン」を使用。

 

« 前のページ次のページ »